1
インターネット 記事一覧
- それは「成功」か、それとも「事故寸前」か、認識できていますか。
-
2020/07/2214,764ビュー
283
35
45
- オリエンタルラジオの中田敦彦さん、「教育」だというなら、どうかフェイクを発信しないでください。
-
2020/04/2419,138ビュー
405
76
5
- 急にリモートワークが始まった時起きる、キツい変化を目の当たりにしている。
-
2020/04/1375,710ビュー
1124
945
733
- テレビは本当に終わってしまったのかもしれない。
-
2019/12/2530,118ビュー
931
196
37
- 「ネット」がアカンようにするのではなく、その人が元々アカン人だということを「ネット」が暴く。
-
2019/11/0718,245ビュー
786
492
24
- 8/29出版『僕らはSNSでモノを買う』の、9章「SNS時代の購買はULSSASになる」をBooks&Appsで事前公開します。
-
2019/08/274,303ビュー
66
63
2
- 名刺使わなくなったなあ……SNSで十分なのかも。
-
2019/08/059,520ビュー
362
90
2
- 「アドフラウド(広告不正)」という、インターネット広告の病について
-
2019/07/035,883ビュー
43
18
0
- 現実として、約6割の人がネットニュースの出所を「気にしない」。
-
2019/05/095,921ビュー
118
68
1
- ついにテクノロジーが「頑張ったら報われる世界」を実現させた。
-
2019/04/1814,111ビュー
248
124
47
- 誰でも有益な情報を”無限”にギブできるのが、現在のソーシャルネットワーク時代。
-
2019/03/297,289ビュー
174
68
9
- 疲れている人が広告に求めるのは、強い言葉より優しいメッセージ。
-
2019/03/149,039ビュー
319
169
10
- 語彙力がとても重要なのは、検索が「知っていること」しか教えてくれないから。
-
2019/03/1124,999ビュー
567
1131
360
- 人生で大事なことは全て、パソコン通信で学んだ。
-
2019/02/288,495ビュー
148
51
11
- ほとんどのネットサロンはお金を出して電子ゴミを買う場所。
-
2019/01/3031,641ビュー
362
166
222
- 【ネットリンチ】気軽な気持ちで行った”いいね!”や”リツィート”が、人生を壊す。
-
2019/01/1734,677ビュー
902
1157
421
- 「過去1年で、何人の優れた人と交流したか」は、その人の将来的な豊かさの指標になる。
-
2019/01/1513,011ビュー
1327
116
18
- 「SNSにつながるのをやめたほうがいいのでは……」という人々について。
-
2019/01/0728,380ビュー
892
450
20
- 「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
-
2018/11/1347,058ビュー
1624
246
31
- 大学の先生ですら無意識に「フェイクニュース」に加担してしまう時代に。
-
2018/10/026,913ビュー
611
46
19
- あなたの「いいね」、そのままでも本当に大丈夫?
-
2018/09/265,590ビュー
102
59
36
- クラウドソーシングの「文字単価」という風習で追い詰められる、webライターたち。
-
2018/09/186,262ビュー
161
34
5
- 広報業務を「(マス)メディアへの記事掲載をねらう仕事」という担当者が結構多くて、ちょっとびっくりした話。
-
2018/08/275,565ビュー
168
59
5
- 発言すれば必ずアンチが生まれる。だからネットでは「何を書かないか」が重要なのだ。
-
2018/08/088,260ビュー
328
393
15
- 多すぎる情報は消耗の始まり。情報を絞れば、アウトプットの質も上がる。
-
2018/08/068,558ビュー
234
62
3
- ホントSNSは地獄だぜ。
-
2018/08/047,398ビュー
118
57
0
- インターネットにも黄金町や西成のような場所が作られるようになるのかもしれない
-
2018/07/0419,869ビュー
315
273
165
- 職場で「わたしのコンソメスープ」という意味不明コラムを書かされた時のこと。
-
2018/06/18110,346ビュー
5574
9472
327
- GoogleもFacebookも、Twitterもない国、中国でのインターネットの使われかた。
-
2018/06/1612,438ビュー
910
293
45
- 日本は本当に中国に完敗したのか。平均年齢が30代の街「深セン」を見てきた話。
-
2018/06/0923,242ビュー
1836
280
23