1
- 若手の人に「いい質問ってどうすれば出来るようになるでしょうか」と聞かれた時の話。
-
2024/02/1327,620ビュー
90
0
403
- 子供を塾に通わせる前にやっておくべき「勉強のインフラ整備」の話
-
2024/02/0245,916ビュー
101
0
1352
- 「私はいいけど、他の人が傷つくかも知れないから」論法は好きじゃない。
-
2023/12/2527,170ビュー
222
0
585
- 子どもは人生で最大の推しである、という話
-
2023/12/1324,639ビュー
237
0
378
- 私が東京に行こうと決めた理由は「俺より強いヤツに会いに行く」だった。
-
2023/12/076,809ビュー
24
0
13
- 「子どもに触れさせたくないコンテンツ」について、親として考えること
-
2023/11/1621,570ビュー
21
0
395
- アンディ・ウィアー作品、ものすっっっごく大変に面白いので皆さんも読んでください。
-
2023/11/097,891ビュー
42
0
6
- タスク処理のコツは「考える」を事前に済ませておくこと。
-
2023/10/3143,075ビュー
109
0
1160
- 「困った」を適切に言語化するのは決して簡単なことではない、という話
-
2023/09/1913,405ビュー
86
0
55
- 次女が「正しい仮説の立て方」に悩んでいたので「仮説は間違っていていい」と教えた話。
-
2023/09/0737,452ビュー
180
0
689
- 自慢話をうざいと思われたくないなら、相手が自分に関心を持っているかを気にすること。
-
2023/08/289,182ビュー
32
0
39
- 評判の良くない「社長のイエスマン」が実は会社を動かす原動力だったことを後から知った話
-
2023/08/1717,348ビュー
56
0
49
- 森薫先生の作品における「善良な人」たちの描写、及び「シャーリー」を全力でお勧めしたい件
-
2023/07/216,062ビュー
27
0
3
- 曖昧なタスクへの耐性が下がってしまった、一時期の話
-
2023/07/1231,078ビュー
60
372
399
- 長男の「アイスの譲り方」を見て、しみじみ感心した話
-
2023/07/03233,910ビュー
420
1.5万
1128
- ゼルダで自分の弱点を言語化したことによって他のゲームが攻略出来た話
-
2023/06/2330,877ビュー
30
402
156
- 成果を披露する時、卑屈になってはいけない
-
2023/05/2332,797ビュー
258
1844
788
- 「コンテンツを終わりにしたくない」という心理と、「いなくなれ、群青」から始まる階段島シリーズがとても面白いという話
-
2023/05/087,527ビュー
19
44
2
- 家事ちゃんと出来てる人、ほんとすげえ。
-
2023/03/2840,914ビュー
122
1207
405
- 甘寧(田島くん)と酒を飲んで、ファミコン版の三國志のことを思い出した話
-
2023/03/0315,236ビュー
27
299
161
- 王将戦が滅茶苦茶盛り上がっていたことと、負けている盤面を見続けることの大事さ
-
2023/01/3116,353ビュー
43
109
20
- 長男が友人たちと旅行をすることになり、計画段階からニッコニコで見守っていた件
-
2023/01/0435,534ビュー
163
3334
319
- コーヒードリッパーを知らなかった四十代男が、火傷せずにコーヒーを淹れるまで
-
2022/12/1551,963ビュー
213
31万
457
- 「子どもの質問」にとっさに答えられなくても、恥ずかしいことではないと思います。
-
2022/11/1011,004ビュー
51
862
148
- 「コンテンツを共有する楽しさ」について改めて考えたこと、そして「ぐりとぐら」で第四の壁を越えた話
-
2022/10/189,436ビュー
69
596
15
- 無意識の内に「コテコテの観光地」を舐めていたけれど何も分かっていなかったことに気付いた
-
2022/09/2626,668ビュー
256
2381
47
- いろいろと得をする、「何かを出力する」ための本の読み方について。
-
2022/09/1213,058ビュー
12
130
20
- メンバーから「できてません」「進んでません」と言ってもらうために、考えたこと
-
2022/08/2548,930ビュー
189
1736
679
- キャッスルエクセレントというゲームと、「レベル制」というシステムの偉大さについて
-
2022/07/2911,711ビュー
55
243
44
- 「いてもらった方が良さそう」程度で会議に呼ぶのは、無駄使いの最たるもの
-
2022/06/2422,798ビュー
190
506
283