カテゴリー:
本 記事一覧
君は「はてしない物語」における最高にエモい一行を知っているか
 2019/10/15
32,027ビュー facebook 187 twitter 143 hatena 22
ファーウェイに対して、「よくわかんないけど」悪い印象を持っている人は、ぜひ読むべき本。
 2019/10/09
15,160ビュー facebook 186 twitter 84 hatena 18
「電子決済できない日本は遅れている」や「リモートワークができない企業は時代遅れのブラック」という主張に納得が行かない理由。
 2019/10/02
11,638ビュー facebook 119 twitter 34 hatena 14
スタンフォード大教授の言う「現代の男性は以前と比較して”劣化”している」は本当か。データと統計の罠について。
 2019/09/26
13,688ビュー facebook 113 twitter 40 hatena 5
「大して褒められもしない、名もなき仕事」を黙々とする人は、エラい。
 2019/09/24
46,789ビュー facebook 1501 twitter 287 hatena 346
僕は、コンビニで働くように、医師をやっている。
 2019/09/13
16,780ビュー facebook 230 twitter 66 hatena 11
みんながみんな、王道を突っ走らなくてはいけない世界をどうやったら変えられるだろうか
 2019/09/07
13,138ビュー facebook 280 twitter 55 hatena 21
宗教から過激派が出現するのは、宗教が「生きづらい人」のためのものであり、かつ教義への批判を許さないから。
 2019/08/30
14,720ビュー facebook 224 twitter 163 hatena 42
知ってました?美術館がSNSによるマーケティングで大成功していることを。
 2019/08/20
10,481ビュー facebook 82 twitter 70 hatena 13
今の子どもは道草をしない。その真の意味とは。
 2019/07/10
22,458ビュー facebook 1616 twitter 158 hatena 38
「読書を趣味にしたい」という知人に、1年間本のオススメをし続けた結果。
 2019/07/04
87,026ビュー facebook 194 twitter 103 hatena 366
ドラえもんと同じ「すこし(S)・ふしぎ(F)」を描くSF作家、レイ・ブラッドベリの作品が名作揃いな件。
 2019/06/28
12,190ビュー facebook 77 twitter 19 hatena 135
本棚って、脳の一部だと思いませんか?
 2019/06/06
7,837ビュー facebook 222 twitter 17 hatena 6
読書をしていたら、「頭のよさ」の本質に気づいた。
 2019/05/27
118,580ビュー facebook 385 twitter 187 hatena 17
「古典なんか読みたくねえ」という、意識低い人のための読書メソッド。
 2019/04/24
12,334ビュー facebook 85 twitter 44 hatena 3
読書が苦手な人のための、実用的な本の読み方について。
 2019/04/15
49,923ビュー facebook 1617 twitter 275 hatena 474
ギャラリーフェイクの23巻が最高なので皆さんに全力でお勧めします。
 2019/04/06
21,847ビュー facebook 146 twitter 42 hatena 7
多くの人が「ファクト」でなく「感情」で動いているからこそ、世の中は良くなっているのではないだろうか。
 2019/03/20
36,493ビュー facebook 1655 twitter 424 hatena 55
堀江貴文さんの「鮨職人になるために何年も修行するのはバカ」という発言の真意を考えてみた。
 2019/03/07
28,170ビュー facebook 440 twitter 61 hatena 37
『かわいいは正義!』とは、暴力が禁じられた社会の、新しい影響力闘争のこと。
 2019/01/22
20,890ビュー facebook 108 twitter 256 hatena 241
なぜ「ファクト」は人を怒らせるのか。「ファクトフルネス」を読んで、暗鬱とした話。
 2019/01/19
23,953ビュー facebook 508 twitter 144 hatena 37
手塚治虫が行ったパワハラに「超人は自分にも他人にも要求レベルが高すぎる」と改めて考えさせられる。
 2018/11/01
52,588ビュー facebook 513 twitter 321 hatena 531
我々は、「ものづくりをしない製造業」の時代を生きている。
 2018/10/31
13,923ビュー facebook 525 twitter 121 hatena 19
どんなに優秀だろうが、残念ながら上司の目の前で芸ができなければ、会社員としては失格なのだ。
 2018/10/26
25,060ビュー facebook 675 twitter 77 hatena 33
正義の心で怒る人たちは、なぜ幸せになれないのか。
 2018/10/15
63,744ビュー facebook 3998 twitter 1593 hatena 141
「サピエンス全史」の著者が書いた新刊「ホモ・デウス」は、幸福のうちに迎える人類の終末を想像させる。
 2018/10/03
12,451ビュー facebook 359 twitter 87 hatena 25
ヘルシオをうまく使いこなせる人は、AI時代もかなりラクラク生き残れるんじゃないだろうか。
 2018/09/25
31,975ビュー facebook 867 twitter 588 hatena 429
高橋留美子先生のマンガ「1ポンドの福音」はホントに面白いからおすすめ。
 2018/09/19
7,232ビュー facebook 69 twitter 28 hatena 18
プロ棋士先崎学さんの「うつ病九段」は、絶対に読んだほうがいい。誰もがうつになる可能性があるのだから。
 2018/09/15
31,259ビュー facebook 619 twitter 235 hatena 234
人生を加速させるいくつかの知恵について
 2018/09/01
15,298ビュー facebook 175 twitter 38 hatena 6