(Vol.83から続き Airbnbって何?って人はこちらvol.1)
韓国から女子がひとりで日本に来て何するか?
ショッピングです。ウチに4日間いましたが、ずーっとショッピングしてました。ギリギリまで楽しんで夜遅く帰ってくる。女子はそういう意味でもラクです。
行ったところは、池袋、原宿、渋谷あたりです。(上記メモにはもっと詳しく書いてあるはず。俺は読めない)
マツモトキヨシ@池袋。日本のお菓子はアジアの女子に大変人気があるようです。スーツケースはそのために持ってきてんじゃないかと思うほど一杯にして帰ります。
チチカカ@原宿。エスニック系の雑貨屋です。私は知りませんでした。ヴィレッジヴァンガードみたいなとこかなって思っていたら、そこのグループ会社らしいです。(HPより)
Flying Tiger@表参道 。どうやら韓国にもその名は轟いているようです(韓国にはない)。安くてカワイイから、とお土産をたくさん買い込んでました。そういうところはアジアっぽい。こういうのって日本も含めて中国系の習慣なのかな?タイ人は自分のお土産は買ってたけど、他人には買ってなかったような気がする。
キディランド原宿。アジアンガールの大人気スポットです。クレヨンしんちゃんのコップとポケモンのリストバンド。
牛かつもと村@渋谷。1時間以上並んだとのこと。そういえばこの日、池袋でカフェにいたら、隣に座ってた女子二人が雨降ってるし今日なら並ばなくていいんじゃないかってここに行こうって言ってました。ただの偶然ですが、ここに報告しときます。ちなみに味はそんなにおいしくない、とのことでした(俺が言ってんじゃないです)。
スイーツフォレスト@自由ヶ丘。彼女はパティシエになるのが夢だとのことです。実は、大学はboredでやめちゃったとのことです。韓国では競争ばかりで若者は視野が狭くて嫌だというようなことを言ってました(俺が言ってんじゃないです)。
最後に、彼女から私がもらったお土産について話したいことがあるので話します。
彼女に、こんなものをもらいました。
コップのフチ子。知ってますか?私は知りませんでした。でも安達は知ってました。子供が好きだそうです。
なんてアホな商品(英語に訳すとcoolって意味)つくるんだ!しかもメチャクチャ精巧に作られてる。どうせこんなのつくるのは海洋堂だろ?ってガチャに入っていた取り扱い説明書を見たところ
タナカカツキじゃねーか!Books & Appsでおなじみ楢語 本第二08に出てくる10年本「バカドリル」の作者です。楢語知らない?10年本って何?月間200万PVブログの売れっ子ブロガーも触れてますよ→(本を読まない人が増えているというが、つまらない本が多いから仕方がない。)
ということで、俄然テンションがあがり、フチ子祭りです。
セクシーフチ子ちゃん。
これはソコ子。
4フチ子1ソコ子。
7フチ子3ソコ子。
ガチャのフチでもいけるフチ子ちゃん。
フチなくてもいけるフチ子ちゃん。
フチ子がフチになるフチ子ちゃんズ。
何がしたい?
バカドリルとの共演。体重計と一緒に。
バカドリルとの共演。チコカジと一緒に(フチあり)。
バカドリルとの共演。チコカジと一緒に(フチなし)。
フチ子ちゃんの視点。
あー楽しかった。
楽しみたい人のためにアフィリエイト貼っときますね。
コップのフチ子 LOVE 全7種セット
- 機譚クラブ
- 価格¥2,700(2025/03/31 22:38時点)
- 商品ランキング400,804位
20年の時を超えて、こうして異国の女子とオレを繋げてくれたバカドリルに感謝。
楽しい夜を過ごせたのであります。
サンクス&バイバイHyoungsoon!
(つづく)
生成AIを活用したビジネス文書作成の最前線を学べるウェビナー開催!

トップコピーライター直伝!「使えるビジネス文書」を出力するプロンプト講座
・生産性を爆上げするプロンプティングの技術
・ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事・提案書など)
・ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例とデモ
<2025年4月4日実施予定>
トップコピーライターが教える!生成AIで「使える」ビジネス文書を作る技術
生成AIは単なる補助ツールではなく、適切な指示(プロンプティング)次第で生産性を大幅に向上させる強力なツールとなります。本セミナーでは、コピーライターとして数々のヒットコピーを生み出した梅田悟司が、プロンプト作成の基礎と実践例を解説します。
【内容】
1. 生産性を爆上げするプロンプティングの技術
2. ビジネス文書の多様な活用例(コピーライティング・記事制作・提案書・メールなど)
3. ビジネス文書AIライティングツール「AUTOMAGIC」の活用事例と操作デモンストレーション
4. まとめ & Q&A
【登壇者】
梅田悟司
コピーライター / ワークワンダース株式会社 取締役CPO(Chief Prompt Officer)
武蔵野大学アントレプレナーシップ学部 教授
代表作:ジョージア「世界は誰かの仕事でできている。」、タウンワーク「バイトするなら、タウンワーク。」ほか
著書『「言葉にできる」は武器になる。』(シリーズ累計35万部)
日時:
2025/4/4(金) 14:00-15:00
参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。
お申込み・詳細 こちらウェビナーお申込みページをご覧ください
(2025/3/18更新)
著者Facebookアカウント(友達申請歓迎です!)https://www.facebook.com/kazumasa.narahara
Airbnbをはじめてみたい方はこちらへ
いままでのAirbnb日記シリーズ
Airbnb日記 vol.16 〜カナダからジョンとその友人たち〜
Airbnb日記 vol.21 〜イギリスのエンジニアからのタイ人〜
Airbnb日記 vol.24 〜Airbnbパーティ@渋谷ヒカリエ〜
Airbnb日記 vol.26 〜オレの実家(ど田舎)にドイツ人きたわ 〜
Airbnb日記 vol.32 〜オレんちにも(東京)ドイツ人きたわ〜
Airbnb日記 vol.36 〜タイからの3人は短期留学生だった〜
Airbnb日記 vol.42 〜コスプレ女と腐女子 from マレーシア〜
Airbnb日記 vol.43 〜タイの大学生 from NY〜
Airbnb日記 vol.46 〜自由な男2人 from オーストラリア〜
Airbnb日記 vol.50 〜タイのガチマンガ家が来た(証拠あり)〜
Airbnb日記 vol.53 〜たまにはゲストになる 基地に泊まった〜
Airbnb日記 vol.56 〜夏の夜の夢(天女をみた)〜
Airbnb日記 vol.57 〜日本人ベテランホストの女の人〜
Airbnb日記 vol.58 〜マレーシアからの刺客part1〜
Airbnb日記 vol.62 〜タイから女子3人組part1〜
Airbnb日記 vol.63 〜もしAppleマニアの実家(ど田舎)にApple社員が来たら〜
Airbnb日記 vol.70 〜日本人が泊まりに来ました(3人目)〜
Airbnb日記 vol.71 〜またタイから3人女子きました〜
Airbnb日記 vol.74 〜バカドリルで有名なあの出版社から…〜
Airbnb日記 vol.76 〜カナダから大学生のオタクが1人でくると〜
Airbnb日記 vol.77 〜帰ってきたら外人がふとんで寝ていた〜
(速報)Airbnb日記 vol.78 〜特別編 Airbnbで知り合ったデザイナーとPC用クラッチバッグつくりました〜
Airbnb日記 vol.79 〜黒田バズーカに勝手に打たれていた〜