1
グローバル化 記事一覧
- エチオピアでは「それ、いい服だね!最高だよ!」と褒められても、軽率に喜んではいけない。
-
2023/10/2584,198ビュー
548
0
664
- 日本のスタートアップがアフリカの犯罪者を追い詰めたら、汚職警官に銃で襲撃された。
-
2022/12/2211,039ビュー
87
336
7
- アフリカの「若者の失業率60%」の国に行ったら、「日本人はよく働く」の意味がようやくわかった
-
2022/11/29151,937ビュー
540
1.1万
923
- ウクライナ情勢を「グローバル・パースペクティブ」の観点で考える
-
2022/03/222,562ビュー
16
0
0
- 単純な平均ではない?ビジネスパーソンの必須知識「日経平均株価」、そしてTOPIXとの違いとは
-
2021/11/245,218ビュー
14
0
2
- 保険の常識が変わる。ニッチな需要にも応える「インシュアテック」の世界
-
2021/07/282,976ビュー
35
1
2
- 仕事において、人を最も傷つけるのは「君は、もう何もしなくていい」という言葉。
-
2021/04/2229,997ビュー
755
79
82
- グローバル・スタンダードを嫌うあまり「古き良き日本」に戻ろうとするのは間違っている。
-
2021/03/166,424ビュー
151
18
3
- コロナ禍における、有名企業の「資金繰り力」を考察してみる。
-
2021/02/025,384ビュー
44
8
2
- ナイキ・アシックスの事例から学ぶ、ビジネスに付帯する人権リスクについて。
-
2021/01/1210,019ビュー
89
6
1
- 「台湾は親日!」などと浮かれていたら、いつの間にか彼らに追い抜かれてしまっていたと感じる。
-
2020/10/2812,834ビュー
833
98
7
- あまり知られてないけど「グローバルに働く能力」は2種類あって、互いに全く異なる能力。
-
2020/08/2613,050ビュー
498
42
33
- いくらカネを稼いでも、真の友人や配偶者を求める「我々の動物部分」は決して幸せになれない。
-
2020/07/0316,163ビュー
264
64
37
- ベトナム人の技能実習生に「嫉妬」せずにはいられない日本の若者たち
-
2020/06/2416,258ビュー
522
94
6
- Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
-
2019/02/05601,410ビュー
6355
4648
1830
- 仕事ができない人ほど、企業の研修プログラムに対しての文句が多い、という経営者の話。
-
2018/11/2628,934ビュー
653
66
18
- 「ルールがないから、やっていい」という人々と、「ルールがないから、やらないほうがいい」という人々。
-
2018/11/1348,498ビュー
1624
246
31
- 日本でリストラされた技術者が台湾企業で大活躍しているのを見て、本気で恐怖を感じた。
-
2018/09/0466,141ビュー
1.1万
2775
706
- 100年前の日本人は非常に沸点が低く、礼節の人が突然暴れ出す、恐怖の民族だった。
-
2018/08/0213,448ビュー
237
133
22
- 組織の中の「暗黙の諒解」は、ネットによって非常識だと断罪されるようになった。
-
2018/07/076,690ビュー
121
30
17
- 「そこそこ簡単で、それなりの給与と地位が約束される仕事」が消えた世の中では、見えにくい「弱者」が増えている。
-
2018/06/2684,947ビュー
2630
2081
1395
- 日本の大企業の2倍の初任給を中国の大企業が出せるという事実に、リアルに日本の衰退を感じた。
-
2017/07/1496,898ビュー
4447
74
709
- アフリカで、先進国の資本主義社会とは異なる、銀行のビジネスモデルを実現させる。
-
2017/06/227,621ビュー
701
14
14
- 競争が嫌い、という人と話をした。
-
2017/05/1534,628ビュー
468
9
160
- アフリカでエボラが大流行したので「ダチョウが人類を救う」と言う先生と、製薬会社をつくった。
-
2017/04/2713,927ビュー
1378
159
35
- アフリカの村で70万円盗まれたら、いつの間にかあたり一帯がバブルにわいていた。
-
2017/03/28427,543ビュー
8585
1806
1423
- 人口が増え続け、世界が新しい市場と注目する「アフリカ」で、起業するとは、どういうことか。
-
2017/02/0325,516ビュー
2762
14
57
- もう、だれもあなたを管理してくれない。
-
2016/12/1430,507ビュー
2085
20
83
- グローバル化は、同胞意識の変化をもたらす。
-
2016/06/244,416ビュー
138
4
4
- 世界はノートPC片手に「ちょっとTOKYOのカフェで仕事してくる」時代に突入した
-
2016/04/252,463ビュー
105
0
0