1
- コロナウイルスによる都市封鎖は日常風景をどう変えたのか。中国現地からのレポート。
-
2020/04/036,758ビュー
143
10
1
- スパコンが示した「東京封鎖(ロックダウン)」の結果に、愕然とした。
-
2020/04/02181,829ビュー
7851
2732
355
- 医者の僕でも、コロナウイルスをナメていたが、間違っていた。
-
2020/03/18976,013ビュー
4.5万
2.1万
386
- 「中国と聞くだけで否定したくなっちゃう病」の人を見るのがつらい。
-
2020/02/048,690ビュー
390
56
3
- 全身麻酔は、死を疑似体験できる。
-
2020/01/2898,141ビュー
520
522
9
- 人生は、ディズニーランドで被り物をして楽しめるぐらいがちょうどいい
-
2020/01/2225,047ビュー
476
110
15
- 「やっぱり私達はお互いにわかりあえない」ことがわかった。
-
2019/12/1619,876ビュー
278
61
14
- 「習慣」や「思想」が、その人の容貌、姿、健康状態を形成する。
-
2019/12/1127,603ビュー
585
109
48
- 政治家の「何か言っているようで、何も言っていないコミュニケーション」を馬鹿にしてはいけない。あれは凄い。
-
2019/12/0433,414ビュー
111
97
319
- 宗教が支配手段としてあまりにも最強すぎる件
-
2019/11/0813,854ビュー
157
28
7
- ファーウェイに対して、「よくわかんないけど」悪い印象を持っている人は、ぜひ読むべき本。
-
2019/10/0915,186ビュー
186
84
18
- 介護施設であらわになる事実。「死ぬまでコミュニケーション能力は問われ続ける」。
-
2019/10/0416,673ビュー
469
106
63
- 宗教から過激派が出現するのは、宗教が「生きづらい人」のためのものであり、かつ教義への批判を許さないから。
-
2019/08/3014,830ビュー
224
163
42
- 長崎を旅して感じた、人間の弱さと「正義」の恐ろしさ。
-
2019/08/2917,441ビュー
730
174
7
- 人と人とは完璧にわかりあえなくても、一緒に居られるし、豊かになれる。
-
2019/08/2312,215ビュー
450
63
8
- 「なでる」とか「さする」って、重要だよね、という話。
-
2019/07/258,029ビュー
312
23
6
- キャラクターが政治・思想を語るのは構わないけど、世界観を損なう発言は好きじゃない。
-
2019/07/1910,188ビュー
93
49
18
- 貧乏な国での「最低賃金の引き上げ」は景気を良くするどころか、失業を増やすだけである。
-
2019/07/0914,887ビュー
559
179
9
- 「寿命ばかり伸びて、突然死のない社会」が、シンドすぎる件。
-
2019/07/0141,784ビュー
362
113
187
- だいたいの人は科学的に考えるのが苦手なので、勉強すればするほど、頑固になる。
-
2019/06/2417,103ビュー
328
130
16
- 「善意で人を殺す人々」の話。
-
2019/05/2120,577ビュー
582
97
18
- マニュアルワークの価値が暴落した現在、役所仕事の合理化は慎重に。
-
2019/05/0716,001ビュー
336
59
8
- 誕生日プレゼントに、「ストロングゼロ」を1000本もらって気付いた三つの真実
-
2019/04/2648,091ビュー
561
284
25
- 頑張り過ぎてうつ病にかかる、30代、40代の「リア充」たちの話。
-
2019/04/0130,524ビュー
434
82
33
- 『平等』は弱者を追い詰める。重要なのは『公平』だ。
-
2019/02/2752,788ビュー
965
118
14
- サロンやセミナーの「養分」が求めているのは「癒し」ではないか
-
2019/02/079,733ビュー
144
63
40
- 教養ってさ「人生の選択肢を広げるカギ」なんだよね。無駄なんて、一つもないよ。
-
2019/01/2122,836ビュー
1303
178
41
- なぜ「ファクト」は人を怒らせるのか。「ファクトフルネス」を読んで、暗鬱とした話。
-
2019/01/1924,019ビュー
508
144
37
- 嫌なことでも「仕事だから」と慣れてしまうのは、本当に恐ろしい。
-
2019/01/0818,391ビュー
563
124
6
- 差別がこの世からなくならない、根本的な理由について。
-
2018/12/2872,221ビュー
113
69
37