1
家族 記事一覧
- 小学生長男に「確かめ算」の理屈を教えた時の教え方を晒してみます
-
2017/10/1457,948ビュー
462
1
44
- 長男と錬金術について話したら、結構真剣な「お金」と「科学」の話になった。
-
2017/09/146,809ビュー
282
0
16
- 「夫婦というゲーム」をうまくプレイするためにやっていること。
-
2017/09/0134,602ビュー
349
3
246
- 「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
-
2017/08/3179,807ビュー
2074
25
845
- 「結婚」て、ネガティブな話多いですけど、ちゃんとメリットを享受しまくれるケースもありますよ。
-
2017/08/2528,350ビュー
632
14
64
- 殺人や不倫は果たして本当に悪い事なのかを考える
-
2017/08/0820,018ビュー
1147
2
27
- セクハラおやじや痴漢の存在も、性教育の失敗と言えるのではないか
-
2017/07/1023,079ビュー
354
1300
86
- 家事と仕事の板ばさみになっている女性に「そんなにがんばらなくていいんだよ」と伝えたい
-
2017/06/3010,430ビュー
952
14
5
- 「子供のしつけ」=「我慢させること」と考える人もいますが、私はそれだけではないと思います。
-
2017/06/2023,567ビュー
830
46
370
- 高収入の「女性」が「男性」を養いたがらないのは、男が「かわいくない」から。
-
2017/06/0832,115ビュー
1105
77
33
- 長男の「遊ぼうって言って、断られたら違う子に話しかければいいんだよ」という言葉にいたく感心した話
-
2017/05/2986,017ビュー
4778
21
811
- 夫婦は「人生プロジェクト」のメンバー同士。だから、どうせ結婚式をやるなら、ちゃんとやるほうが絶対良い。
-
2017/05/2418,751ビュー
257
1
36
- 子供は「役割」や「仕事」が大好き、という話。
-
2017/04/0513,582ビュー
406
2
213
- モチベーションは成功体験によって、テクニックは失敗体験によって育つ。
-
2017/03/2419,573ビュー
978
61
307
- ネットではなく百科事典で調べることの意味は「調べるのにもひと工夫が必要」という経験を積めること
-
2017/01/307,187ビュー
225
0
30
- 「ちゃんと言葉にしよう」という教育をしていると、「他人の気持ちを察せない人」に育ってしまうのか?
-
2017/01/2420,251ビュー
877
50
60
- 「自分がやりたいことをやることに寛容すぎる人」って、とても残念だ。
-
2017/01/1812,954ビュー
426
0
3
- 妻が幼稚園の先生から叱られた、という話。
-
2017/01/1023,979ビュー
1815
11
14
- 映画「この世界の片隅に」を読み解く3つのポイント
-
2016/12/315,387ビュー
185
0
7
- クリスマスが来る、というあのワクワク感には、もう出会えないのだろうか?
-
2016/11/2110,374ビュー
207
1
2
- 簡単に自炊ができる方法と、そこから導き出される仕事の極意について
-
2016/11/217,673ビュー
257
2
14
- 3000人以上に花を届けてきた僕がお伝えする、究極のお花の贈り方
-
2016/10/063,651ビュー
191
0
9
- 子どもは親の背中を見つめながら育っていく。本気のゲーム教育論。
-
2016/09/038,820ビュー
135
754
22
- 優秀なあなた。どうかもう少し人に対して優しくなって欲しい
-
2016/08/0817,526ビュー
992
7
30
- 子どもは、結局「手加減無用で勝負してくれる大人」が好きなんじゃないかなあ、という話
-
2016/08/0127,703ビュー
524
22
259
- 父親が子どもと過ごす時間は「贅沢品」のままだ
-
2016/07/2510,162ビュー
1163
12
11
- 結局、金で動く奴なんて、いなかった。
-
2015/02/0816,546ビュー
529
2
5
- プライベート重視の人は昇進させられません、という会社の話
-
2014/11/3078,807ビュー
897
2
10