カテゴリー: 娯楽・趣味 > ゲーム
ゲーム 記事一覧
もしも「ゲーム障害」が本当にあったら
 2023/11/17
12,668ビュー facebook 5 twitter 0 hatena 227
世渡りの秘訣は「ヘイト管理 (嫌われ管理) 」にある
 2023/07/06
16,735ビュー facebook 106 twitter 696 hatena 45
ゼルダで自分の弱点を言語化したことによって他のゲームが攻略出来た話
 2023/06/23
29,927ビュー facebook 30 twitter 402 hatena 157
あるファミコン世代の『ゲームの個人史』
 2023/05/29
6,244ビュー facebook 81 twitter 109 hatena 38
昔のゲームをリプレイすることなく、おれたちの人生は暮れていくんだ
 2023/05/12
10,673ビュー facebook 92 twitter 2715 hatena 16
「コンテンツを終わりにしたくない」という心理と、「いなくなれ、群青」から始まる階段島シリーズがとても面白いという話
 2023/05/08
6,924ビュー facebook 19 twitter 44 hatena 2
思春期モラトリアムは資本主義に吸収されました。
 2023/04/21
42,955ビュー facebook 40 twitter 4975 hatena 593
甘寧(田島くん)と酒を飲んで、ファミコン版の三國志のことを思い出した話
 2023/03/03
14,101ビュー facebook 27 twitter 299 hatena 162
サッカーのPK戦は、誰が蹴るべきなのか。データが示すのは。
 2023/01/05
5,306ビュー facebook 44 twitter 28 hatena 1
授けるべきは、ゲームの禁止ではなく、ゲームの規律だと思います
 2022/12/09
8,869ビュー facebook 59 twitter 436 hatena 86
負けを認められる人間には次がある
 2022/11/16
12,941ビュー facebook 106 twitter 325 hatena 7
キャッスルエクセレントというゲームと、「レベル制」というシステムの偉大さについて
 2022/07/29
10,117ビュー facebook 55 twitter 243 hatena 43
初代ドラクエのメタルスライムこそ、日本のコンパクト文化の象徴
 2022/07/25
14,030ビュー facebook 130 twitter 41 hatena 3
工藤くんの家でルプガナに初めてたどり着いた時のあの感動を、俺はいつかまた味わえるのだろうか
 2022/02/16
14,647ビュー facebook 75 twitter 0 hatena 15
「ジーザス」とすぎやまこういち先生の音楽についての個人的な思い出
 2021/10/15
6,830ビュー facebook 36 twitter 11 hatena 13
「やりたい・教えてくれ」と言ってくる割には、とくに努力をしない人たちに、うんざりした話。
 2021/10/01
79,768ビュー facebook 2785 twitter 178 hatena 90
コロナ禍がくれたのかも知れない、親子関係のほんの少しのロスタイムについて
 2021/08/17
6,276ビュー facebook 73 twitter 1 hatena 4
組織運営は基本的に「性善説」では回らない
 2021/05/25
16,662ビュー facebook 244 twitter 34 hatena 37
「思いやり」が、しぜんな流れで「同調圧力」になっていく経緯を書く。
 2021/05/12
8,057ビュー facebook 63 twitter 26 hatena 8
「打倒れいほう」に燃えた、ダウンタウン熱血行進曲は、ファミコンでもトップクラスの激熱対戦ゲー。
 2021/04/26
12,297ビュー facebook 21 twitter 42 hatena 4
ソシャゲとかスマホとか。こんなお手軽で平等な快楽システムは、ちょっと他にはない。
 2021/02/24
16,276ビュー facebook 46 twitter 38 hatena 135
ゲーセンでベガが禁止されたあの日、俺たちは一つ大人になったんだ
 2021/02/22
33,239ビュー facebook 64 twitter 190 hatena 49
『ゲーム・ネットの世界から離れられない子どもたち』を読み、ゲーム依存について考えた。
 2021/02/10
9,604ビュー facebook 93 twitter 30 hatena 56
カネのない人間が考えたかなり虚しいゲームについて
 2021/02/05
8,822ビュー facebook 23 twitter 5 hatena 25
桃鉄で身に着くのは、「負けてる状態に耐えるメンタル」かも知れない
 2021/01/27
25,940ビュー facebook 100 twitter 124 hatena 48
『桃鉄』が長く愛されるのは、「難しいことなんて覚えたくないし、考えたくもない人たち」でも楽しめるから。
 2020/12/04
17,551ビュー facebook 135 twitter 52 hatena 3
いい大人が「ゲーム」にハマるのには、訳がある。
 2020/12/01
25,400ビュー facebook 37 twitter 23 hatena 4
リングフィットアドベンチャーをほぼ毎日やってみて感じたことを書く。
 2020/11/27
31,467ビュー facebook 143 twitter 50 hatena 47
殺伐としたSNSは過疎化し、楽しく緩いゲームコミュニティが世の主役になる。
 2020/11/20
18,679ビュー facebook 94 twitter 72 hatena 219
そういえば「一秒間に16回ボタンが押せる」というのが、大人気のスキルだった時代があったな。
 2020/10/26
8,240ビュー facebook 75 twitter 42 hatena 11