「憎まれっ子世にはばかる」は真実。
 2020/07/10
19,652ビュー facebook 275 twitter 43 hatena 8
「昔話の登場人物を最強にする」のは鉄板コンテンツ。
 2020/07/09
9,661ビュー facebook 88 twitter 59 hatena 32
服選びと仕事選びは似ている。
 2020/07/08
13,037ビュー facebook 366 twitter 95 hatena 6
「何者かになりたい」という望みはまだ死に絶えてはいなかった
 2020/07/07
15,938ビュー facebook 144 twitter 27 hatena 72
「初心者」に厳しいと、結局、自分たちのクビを締めることになる
 2020/07/06
29,675ビュー facebook 1485 twitter 291 hatena 29
いくらカネを稼いでも、真の友人や配偶者を求める「我々の動物部分」は決して幸せになれない。
 2020/07/03
16,545ビュー facebook 264 twitter 64 hatena 37
「クリエイターがお金にこだわるなんて汚い」という、謎の意識は滅んでほしい。
 2020/07/02
56,740ビュー facebook 2451 twitter 1万 hatena 386
テレワークにともなう本質的な変化と、適応に必要なスキルが見えてきた。
 2020/07/01
16,648ビュー facebook 504 twitter 62 hatena 24
アラサーの私は「叶わぬ仕事への願望」を捨て、妥協することを覚えた。
 2020/06/30
9,910ビュー facebook 57 twitter 21 hatena 3
コミュニケーションの本質は「相手がその気になる」ための配慮にある。
 2020/06/29
20,732ビュー facebook 775 twitter 89 hatena 16
生きづらいのは「資本主義」や「自由主義」のせいなのか。
 2020/06/26
23,760ビュー facebook 314 twitter 135 hatena 240
僕はなんで、高望みがやめられなかったのだろう。
 2020/06/25
14,190ビュー facebook 104 twitter 45 hatena 2
ベトナム人の技能実習生に「嫉妬」せずにはいられない日本の若者たち
 2020/06/24
17,254ビュー facebook 522 twitter 94 hatena 6
忙しいフリをしなければならない職場とは、早く手を切ろう。
 2020/06/23
30,091ビュー facebook 1482 twitter 251 hatena 23
物凄いリソースを振られていて恐ろしく深いのにクリアする上では本当に一切手出し不要という、聖剣伝説LOMの武具作成システムについて全人類に語り継ぎたい
 2020/06/22
37,752ビュー facebook 82 twitter 389 hatena 55
仕事はリスクを取るけど、体の健康にはとても保守的な、先輩の話。
 2020/06/19
10,058ビュー facebook 220 twitter 8 hatena 1
「言い切る人」が強すぎる。
 2020/06/18
193,958ビュー facebook 3862 twitter 1335 hatena 1734
ホワイトな勤務先・ホワイトな社会には、ホワイトな人間が求められる
 2020/06/17
16,068ビュー facebook 255 twitter 75 hatena 54
PR 著名なインフルエンサーや経営者が「生産性を極める」ために利用しているサービスとは。
 2020/06/16
12,656ビュー facebook 198 twitter 44 hatena 8
天才プログラマーの「締切に対する考え方」に、感銘を受けた。
 2020/06/15
193,120ビュー facebook 2468 twitter 990 hatena 1754
ダイエットより筋トレ、「堅実な政策」より「既得権への一撃」のほうが面白いよね。
 2020/06/12
10,792ビュー facebook 95 twitter 54 hatena 20
「消防団はムダ」「コロナ対策は不要だった」という人たちは「システム保守費用はムダ」とか言っちゃう人たちと同じでは。
 2020/06/11
34,364ビュー facebook 1409 twitter 951 hatena 233
「続けられない人」は、「練習方法」にフォーカスすると良いかも。
 2020/06/10
21,778ビュー facebook 479 twitter 96 hatena 82
ビジネスで必要なのは、テクニックよりまずマナー。
 2020/06/09
10,079ビュー facebook 451 twitter 47 hatena 2
頭がいい人ほど、自分の考え方に固執する。
 2020/06/08
18,327ビュー facebook 403 twitter 73 hatena 9
日本社会では成果よりも「みんなと一緒に」という美徳が信頼の源泉になっている。
 2020/06/05
24,134ビュー facebook 602 twitter 75 hatena 236
40歳で料理を始めてみたら「パソコンを起動できないおじさん」の気持ちがわかった件。
 2020/06/04
85,999ビュー facebook 1970 twitter 696 hatena 694
『10年後に食える仕事 食えない仕事』という本を読み、AIの得意不得意について考えた。
 2020/06/03
15,725ビュー facebook 140 twitter 24 hatena 5
「頭が悪そうに見える言い方」の正体とは。
 2020/06/02
70,004ビュー facebook 2047 twitter 302 hatena 46
趣味の世界で嫌われる「厄介な玄人」にならないために
 2020/06/01
20,589ビュー facebook 473 twitter 210 hatena 4