- 「自分のような無能は子どもを持つべきではない」という考え方は「世俗のきわみ」。
-
2021/06/2340,455ビュー
130
101
503
- 人生の妙味は「長いこと続けてみて、ようやく本当の面白さがわかる活動」にあり。
-
2021/06/1812,027ビュー
337
43
14
- 試験成績、「70点を100点に」と「20点を50点に」のどっちが大変でしょう?
-
2021/06/1712,469ビュー
349
71
15
- 「自分の無い中年」というと不幸に聞こえるかもしれないけれども、実際はそうとも限らないみたいですよ。
-
2021/06/1412,279ビュー
190
37
37
- 長崎県のテーマパーク「ハウステンボス」の中に、現世と冥府の境目を見つけた。
-
2021/06/1122,745ビュー
302
107
10
- 「人殺しの顔をしていない、人殺し」が、怖くてならない。
-
2021/06/1031,600ビュー
289
125
400
- 瞑想は、心が悲鳴をあげた時にやるべきものであると分かった。
-
2021/06/029,615ビュー
240
25
8
- 本とは繰り返して読める本のことである
-
2021/05/318,300ビュー
120
20
21
- 正しい言い方は「髪を切りに行く」じゃなくて「髪を切られに行く」では?という話に、ハッとした。
-
2021/05/2826,737ビュー
142
74
389
- コンビニが田舎町にもたらした文化、そして壊した文化の話。
-
2021/05/2731,466ビュー
95
117
351
- 次女が「クイック&ダーティ」を覚えた日
-
2021/05/2623,680ビュー
90
115
348
- 清貧なんてクソ喰らえ
-
2021/05/2411,967ビュー
266
20
7
- なぜ自己啓発本によるやる気は、せいぜい1週間程度しか続かないのか。
-
2021/05/2114,990ビュー
313
36
44
- 質問は「詰問」と思われがちだから、質問の意図はきちんと説明しなきゃいけない。
-
2021/05/1112,683ビュー
230
95
17
- もし人生が「野球」なら。
-
2021/04/286,762ビュー
73
15
24
- 相手にキチンと興味を示し、注目する。それが大人の役割なのかもしれない
-
2021/04/2711,186ビュー
255
57
13
- 「シン・エヴァを見て三回泣いた」というフレーズに驚き、打ちのめされた。
-
2021/04/2041,752ビュー
551
103
190
- 「一発屋の苦しみ」を覗いてみた。
-
2021/04/1212,178ビュー
111
60
52
- 「地元には絶対に帰りたくない」という地方出身者の気持ちが、ほんの少しだけわかった。
-
2021/04/0876,486ビュー
939
228
20
- 科学的思考の萌芽である「法則化」や「一般化」を子供と楽しめるゲームの話。
-
2021/04/069,719ビュー
225
119
44
- 「今日は重大な決断をした」とつぶやくのは気持ちがいい。
-
2021/04/059,789ビュー
363
38
13
- 子育てのため、精神科医の仕事を辞めて「専業主夫」になった時の話。
-
2021/03/2424,799ビュー
158
200
278
- シン・エヴァンゲリオンをみて、普通の幸せに落ち着かない事の難しさを痛感した話
-
2021/03/2228,265ビュー
447
136
67
- 大人になってもミニ四駆で遊び、ウルトラマンや戦隊モノを楽しめる人間になりたいと思っていた。
-
2021/03/1910,889ビュー
154
26
74
- 筋トレが鬱に効くんじゃない、鬱になると筋トレができなくなるだけなんだ。
-
2021/03/1513,798ビュー
268
61
43
- インターネットは明るくなってしまった
-
2021/03/128,849ビュー
33
31
42
- 私達は都合よく情報を切り取って、理解したいように解釈している
-
2021/03/0417,614ビュー
640
138
27
- おれは短距離型ダメ人間だが、結局、生きるってのは長距離走なんだ
-
2021/02/267,079ビュー
55
10
17
- 「3日間仕事漬け」だった夫が、徐々におかしくなっていった話。
-
2021/02/2515,164ビュー
186
66
12
- 能力開発の4つのステップ「知る、わかる、できる、教える」のしくみ。
-
2021/02/2211,412ビュー
67
21
6