1
- 解雇規制によって「企業が国民の生活を保障している」状況は、どう考えても異常。
-
2018/05/3022,693ビュー
826
823
430
- 「フランスのひきこもりはデートする」から見えてくること
-
2018/05/1125,317ビュー
134
940
391
- 「バカだと思うかもしれないけど……」を受け止めてくれる医師と出会って、私も人に優しくありたいと思った。
-
2018/05/105,581ビュー
506
59
4
- 「これってオンライン参加で良くない?」と思った、京都の会合の話。
-
2018/04/195,682ビュー
144
17
1
- 「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。
-
2018/04/1098,783ビュー
6085
5589
685
- 64歳で初めて「国境なき医師団」に参加するという人生に、涙した。
-
2018/03/316,481ビュー
258
54
7
- 患者さんの人権を一時的に制限することもあり得る「精神保健指定医」のおしごと。
-
2018/03/195,212ビュー
104
70
11
- みんな、リーダーに対して「身内びいき」を期待する。たとえそれが「不公正」であっても。
-
2018/03/168,889ビュー
439
14
31
- 何歳になっても「人生のベスト」や「人生のコスパ」は変わるし、変えられる。
-
2018/02/1520,981ビュー
480
3
20
- 仕事で自己実現できそうにない凡人は、いったい何を仕事に求めるべきなのか
-
2018/01/1037,536ビュー
705
12
62
- 「感情的な人」も、実は「感情的な人間である自分を演じている」だけかもしれませんよ。
-
2017/12/1512,902ビュー
219
0
27
- 薬剤師さんの給与格差を調べたら「格差拡大」の原因の一端が見えた、という話。
-
2017/12/0411,698ビュー
440
3
7
- 商売は「ちょっとめんどくさそうなことに、自分から踏み込んでみる」だけで、けっこう他と差別化できる。
-
2017/12/0112,963ビュー
566
1
27
- 医者がどのように意思決定を行っているのかをがんの標準療法をベースに解説してみる
-
2017/11/155,924ビュー
210
1
2
- 誰でも運が悪ければ路上生活者になりうる。己の幸運に感謝し、彼の不遇に祈りを唱えたい。
-
2017/11/1311,302ビュー
863
6
24
- できない人に「やれ」と言っても意味がない
-
2017/11/0816,533ビュー
663
9
11
- NHKの天気予報では「いい天気になります」と言ってはいけない。その理由。
-
2017/10/3115,571ビュー
536
0
23
- メッセージを伝える際に気をつけようと思ったこと。
-
2017/10/238,587ビュー
263
1
6
- 右とか左とか、政治的立場なんて感情的なもの
-
2017/10/104,244ビュー
88
0
2
- あなたの人生に絶対に役立つ、三冊の敗戦記
-
2017/10/0521,572ビュー
547
2
14
- 新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。
-
2017/08/0746,794ビュー
1373
14
303
- 「自分が苦労していたんだから他人にも同じ苦労させたい症候群」にどう立ち向かうべきなのか
-
2017/08/01202,491ビュー
5932
765
1145
- いつの世も、権力者は「人をコントロールするなら、安定した生活を保証してあげるだけでいい。」と知っている。
-
2017/06/2214,689ビュー
813
5
17
- 人間、誰もが「キレる中高年」になる可能性がある。
-
2017/06/108,371ビュー
399
0
28
- “Happy people make happy horse.” 自分自身がまず幸せじゃないと、他者を幸せにすることは難しい。
-
2017/06/019,488ビュー
783
9
11
- 「働き方改革」が、働く人をさらに二極化させている、という事実。
-
2017/05/2242,676ビュー
842
16
270
- 「地域格差」から、「インターネット知識格差」の時代へ
-
2017/05/197,805ビュー
207
2
11
- 人間の幸福は「健康でいたい。モテたい。お金が欲しい。人から尊敬されたい。」に集約される。
-
2017/05/1761,363ビュー
1039
17
471
- 競争が嫌い、という人と話をした。
-
2017/05/1535,420ビュー
468
9
160
- 普通に生きたい人にこそお勧めしたい本 〜『「普通がいい」という病』〜
-
2017/05/1015,355ビュー
242
5
21