カテゴリー:子育て世代向け
子育て世代向け 記事一覧
「コンプレックスをバネに頑張る」のは大していいことはなく、むしろ逆効果だという研究の話。
 2020/11/02
16,395ビュー facebook 212 twitter 73 hatena 9
「東大に行ったのに普通の人生」な人たちの苦悩。
 2020/10/29
28,967ビュー facebook 446 twitter 57 hatena 49
僕が争いごとに巻き込まれるのは、僕の弱そうな見た目のせいだった。
 2020/10/23
52,750ビュー facebook 262 twitter 428 hatena 511
「ポケット・ティッシュを配る人がいたら、かならず受け取るようにしよう」と心に決めている。
 2020/10/19
17,702ビュー facebook 186 twitter 82 hatena 15
『幻覚剤は役に立つのか』というスゴ本を読んで「気持ちいいことを追及しよう」と決意した。
 2020/10/14
48,826ビュー facebook 398 twitter 268 hatena 751
人間関係をギロチンのように断ってきた人間の末路
 2020/10/13
34,583ビュー facebook 96 twitter 26 hatena 33
老朽化していく築十数年のマンションというのは、まさに「日本」そのものだなと思った話。
 2020/10/06
89,071ビュー facebook 862 twitter 844 hatena 980
中学受験の是非は「成功者」ではなく「潰れてしまう人」も見て語るべきだと思った。
 2020/10/05
51,641ビュー facebook 192 twitter 144 hatena 474
テレワークだと、新人の「分からない」を拾い上げるのがかなり難しい、という話。
 2020/10/02
34,710ビュー facebook 282 twitter 203 hatena 466
「判断できないことを、判断しない」のなにが悪いのか。気にすることはない。
 2020/10/01
11,294ビュー facebook 95 twitter 26 hatena 33
「オタクハウツー」が売れた時代は終わり、「発達障害ハウツー」が売れる時代になった。
 2020/09/18
14,995ビュー facebook 82 twitter 73 hatena 55
お前ら安全地帯に立ってないで、ちゃんと黒歴史やれ!
 2020/09/16
12,840ビュー facebook 224 twitter 56 hatena 18
勝ちも、負けすらもない、おれの博打は、おれの人生に似ている
 2020/09/15
9,206ビュー facebook 85 twitter 32 hatena 21
若い頃は「もらう側」。大人になったら「わたす側」。
 2020/09/10
12,974ビュー facebook 309 twitter 98 hatena 8
学校の授業で「当てられる」のが本当に嫌で嫌で仕方なかった人間の末路
 2020/09/07
56,873ビュー facebook 382 twitter 41 hatena 42
「叩いて構わない奴は、とことん叩いていい社会」を、子どもたちは見て育つ。
 2020/09/04
42,491ビュー facebook 1009 twitter 645 hatena 545
前澤さんのお金配りを見て、毎日、自分が「当たらない側」だと認識するようになった。
 2020/09/03
59,593ビュー facebook 455 twitter 1154 hatena 241
子どもたちに「丁寧で気持ちのいいコミュニケーション」の経験を積ませてあげたいという話。
 2020/09/02
13,453ビュー facebook 217 twitter 124 hatena 26
「名も無き家事」は、夫婦間の風通しを良くして、きっちり絶滅させよ。
 2020/08/28
12,619ビュー facebook 123 twitter 30 hatena 28
夏休み中、子供と「宿題をやるルール」を一緒に決めた話。
 2020/08/24
9,591ビュー facebook 176 twitter 30 hatena 32
ヤン・ウェンリーから「楽に勝つためなら絶対に手を抜かない」ことを教わった
 2020/08/21
37,238ビュー facebook 924 twitter 381 hatena 13
国語教育の題材を「契約書」などの実用文に変えても、「文章が読めない人」は救えない。
 2020/08/19
22,708ビュー facebook 404 twitter 251 hatena 163
「嫌な目にあったこと」も、人生の糧に変えられる。
 2020/08/18
10,453ビュー facebook 219 twitter 42 hatena 6
「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病。
 2020/08/13
49,873ビュー facebook 3851 twitter 2170 hatena 64
「子どもがゲームやアニメにハマっている」ことを嫌がる大人を見ると、とてももったいないなーと思ってしまう
 2020/08/12
29,394ビュー facebook 290 twitter 3500 hatena 73
実は「ありのままの姿見せるのよ」は、正しいんじゃないか。
 2020/08/11
21,349ビュー facebook 781 twitter 92 hatena 19
「柔軟な働き方」に合わせて家事を切り盛りするのは、けっこう大変だという話。
 2020/08/06
6,872ビュー facebook 250 twitter 32 hatena 6
過剰消費の終わりと、真の「自己責任時代」のはじまりと。
 2020/08/05
22,129ビュー facebook 942 twitter 86 hatena 12
生産性を上げられるのは「そうせざるをえなくなった人だけ」
 2020/08/04
34,297ビュー facebook 822 twitter 157 hatena 366
僕の「友達ランキング」では下位だったO君だけが、僕のために時間をつくってくれた。
 2020/07/31
44,187ビュー facebook 529 twitter 163 hatena 653