カテゴリー: 専門職向け > 研究
研究 記事一覧
解雇規制によって「企業が国民の生活を保障している」状況は、どう考えても異常。
 2018/05/30
22,702ビュー facebook 826 twitter 823 hatena 430
わかりやすい「原因」や「悪役」が登場する話を、なぜ信じてはいけないのか。
 2018/05/28
11,085ビュー facebook 331 twitter 85 hatena 13
大企業に勤めるサラリーマンは「弱者」ではないが、多くは「脆弱(ぜいじゃく)」だ。
 2018/05/17
21,734ビュー facebook 766 twitter 199 hatena 73
「フランスのひきこもりはデートする」から見えてくること
 2018/05/11
25,358ビュー facebook 134 twitter 940 hatena 391
なんで公園には、いつのまにかBB弾が自然発生してるの?
 2018/05/09
35,331ビュー facebook 447 twitter 282 hatena 276
「不愉快な人はすぐにブロック」は、ネットワーク科学の見地からすれば合理的。
 2018/03/22
45,689ビュー facebook 8939 twitter 7871 hatena 109
閉鎖された空間に人間を密集させると、人は人をいじめるようになる
 2018/03/13
41,407ビュー facebook 4678 twitter 208 hatena 47
AI研究者が発見した「バカの壁」の正体
 2018/03/07
193,313ビュー facebook 2.3万 twitter 1.6万 hatena 858
バカなこと、無駄な事こそ、人生を豊かにしてくれる。
 2018/02/14
36,295ビュー facebook 835 twitter 19 hatena 29
「地頭の良い人」と、そうでない人の本質的な違いはどこにあるか。
 2018/02/13
499,677ビュー facebook 1.3万 twitter 934 hatena 1196
「もっと早くからやっておけばよかった」と後悔している、いくつかのこと。
 2018/02/06
84,618ビュー facebook 2864 twitter 77 hatena 101
どうしたら「わかっているけど、できない」を「できる」に変換できるのだろうか?
 2018/02/03
44,646ビュー facebook 686 twitter 76 hatena 36
PR 会社が「失敗できる環境」をつくるのはとても大事だが、環境を作るには少し工夫がいる。【PR】
 2017/12/07
11,106ビュー facebook 240 twitter 2 hatena 9
薬剤師さんの給与格差を調べたら「格差拡大」の原因の一端が見えた、という話。
 2017/12/04
11,722ビュー facebook 440 twitter 3 hatena 7
厄介なのは「わからない」ではなく、「わかりたくない」なんだよね。
 2017/11/18
19,864ビュー facebook 1234 twitter 6 hatena 40
ロボットやAIが仕事を奪うことはない。むしろロボットで仕事はラクに、楽しくなる。
 2017/10/30
12,207ビュー facebook 465 twitter 2 hatena 4
自分を変えたければ「決意」より「時間配分」「住む場所」「付き合う人」を変える。
 2017/10/17
153,068ビュー facebook 7506 twitter 214 hatena 99
右とか左とか、政治的立場なんて感情的なもの
 2017/10/10
4,257ビュー facebook 88 twitter 0 hatena 2
女性に胸は必要なのか。
 2017/09/28
12,787ビュー facebook 209 twitter 25 hatena 7
「早く行きたいなら一人で行け、遠くへ行きたいならみんなで行け」という「いい話」についての考察。
 2017/09/20
63,318ビュー facebook 469 twitter 26 hatena 20
無能にペナルティを課しても、無能は組織からなくならない。では、どうするか。
 2017/09/04
125,205ビュー facebook 3519 twitter 826 hatena 1355
「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」
 2017/08/22
259,272ビュー facebook 8347 twitter 2773 hatena 795
ネットで「あなたが嫌いです」「意見に腹が立ちます」と言われたら。
 2017/07/17
25,302ビュー facebook 879 twitter 1 hatena 16
「グローバル化」で世界が繁栄する一方、一人負けする先進国の中間層。
 2017/07/15
12,011ビュー facebook 401 twitter 3 hatena 14
良い会社は、実は優れた「学校」でもある。
 2017/07/12
10,276ビュー facebook 701 twitter 5 hatena 27
ここ100年、人類のIQは上がり続けている。では、具体的にどのように「賢く」なっているのだろうか。
 2017/07/07
68,194ビュー facebook 1241 twitter 515 hatena 622
チームの成果は「有能な人」ではなく、「最も無能な人」に依存する。
 2017/06/07
140,203ビュー facebook 7475 twitter 229 hatena 1060
山川出版の日本史がいかに凄いかについて情熱的に説明する
 2017/05/31
67,278ビュー facebook 707 twitter 24 hatena 322
いじめとパワハラが解決しない本当の理由
 2017/05/30
13,773ビュー facebook 270 twitter 1 hatena 22
善意で始めたとしても、ベーシック・インカムは強固な身分制を作り出す
 2017/04/28
22,836ビュー facebook 568 twitter 2 hatena 296