1
人生 記事一覧
- 50歳になってようやく気付いた、人生で重要なことと、後悔したこと。
-
2022/01/06308,732ビュー 1546 250 1210
- 知る機会がなければ、常識なんて身につけようがない。
-
2021/12/2210,865ビュー 339 2 12
- いつも他人のせいにしていると、自由を失う。
-
2021/12/1618,138ビュー 330 33 25
- 老いによる限界は避けられないけれど、全力疾走する中年として今を生きたい。
-
2021/12/1410,036ビュー 611 1 50
- 高齢者に接していると、若い時にもっと楽しんでおいたほうがいい、と強く思います。
-
2021/11/3029,683ビュー 209 3 54
- なぜタトゥーを彫るのか。それは、タトゥーで救われる人生があるから。
-
2021/11/2976,642ビュー 39 2 0
- おれが抑うつ状態になったときのことを書き留めておきたい。
-
2021/11/2634,639ビュー 129 12 403
- たった5分あれば、誰でも渋沢栄一の偉大さがわかる。
-
2021/11/175,548ビュー 63 1 1
- 数学ができなかった人間の残り滓が「文系」と呼ばれるのではないか。
-
2021/11/1647,705ビュー 229 5 402
- 中国では、物乞いにすら「努力」が求められる。
-
2021/11/158,347ビュー 147 10 9
- ホワイトな職場や学校、そして安全な世の中にはびこる、危険な人間関係の話。
-
2021/11/1218,498ビュー 4 0 16
- 大人が保守化していくのは、死の恐怖から逃れる為だった
-
2021/11/1113,603ビュー 231 6 18
- 「富の再分配は必要かもだけど、自分が損をするのは嫌だ」というのがみんなの本音
-
2021/11/048,032ビュー 179 4 8
- 切った鼻毛の中に白髪を見つけたとき、男は“人生の秋”を知る。
-
2021/11/0211,740ビュー 169 1 13
- なぜ、多くの有名企業のCEO達は、早起きしてジム通いしているのか。
-
2021/10/2944,183ビュー 1180 11 70
- 『ダーウィンが来た!』で、東京ホモ・サピエンス編をやってくれないかなあ。
-
2021/10/276,850ビュー 35 7 33
- 日本人は、いったいいつまでマスクを着け続けるのだろうか。
-
2021/10/2236,565ビュー 67 26 452
- 深まる秋に、50代の身の振りようを思う
-
2021/10/1323,069ビュー 300 7 231
- 「親ガチャ」につける薬はなさそうだ。
-
2021/10/079,939ビュー 30 3 56
- 「親ガチャ」は問題だと思うけど、自分の子供にはスタートダッシュさせたいというのが本音。
-
2021/10/0418,895ビュー 134 3 210
- それにしても、親ガチャというスラングが響く社会の、なんと暗いことだろう!
-
2021/09/2731,389ビュー 152 4 349
- 事件や事故で失われた損害は、元通りにはならない。
-
2021/09/227,677ビュー 107 1 3
- 人間の「行動ポイント」は増やせる。
-
2021/09/1020,323ビュー 91 4 76
- テロってなんだっけ。磯部涼『令和元年のテロリズム』を読んだ。
-
2021/09/095,269ビュー 31 2 47
- 富士山に日帰りで登ってきたら、人生観が一変した
-
2021/09/0652,232ビュー 493 21 32
- 私が発症した中二病の話。
-
2021/09/018,775ビュー 116 1 1
- 「映画大好きポンポさん」は本年度最高傑作なので、ぜひキチンと劇場でみる事をオススメします。
-
2021/08/307,655ビュー 55 0 48
- かつて存在した「田舎暮らしのアドバンテージ」は、今や、失われてしまった。
-
2021/08/2019,879ビュー 1073 2 14
- ダラダラしているのは自由な人に見えるが、実は不自由な人なのだ。
-
2021/08/1922,634ビュー 637 1 19
- 人には、持って生まれた「行動ポイント」のようなものがある
-
2021/08/1814,027ビュー 117 0 24