インフルエンサーに求められるのは、カリスマ性よりも利便性。
 2020/12/15
9,122ビュー facebook 84 twitter 63 hatena 13
他人の目が気になり、新しい仕事が嫌いな私に向いている「やる気の出し方」の本があった。
 2020/11/11
11,801ビュー facebook 70 twitter 12 hatena 3
インターネットで身近にひそむ「身バレさせる人」の脅威
 2020/10/30
12,820ビュー facebook 87 twitter 65 hatena 26
ブログ15年選手の、ネットで生き残る技術。
 2020/10/20
9,656ビュー facebook 49 twitter 72 hatena 41
ドイツでは労働者が偉いので、客は「労働者様に働いていただく」立場です。
 2020/10/09
22,204ビュー facebook 489 twitter 100 hatena 215
SNSは行き場を失った「怒り」の最終処分場。
 2020/08/07
11,543ビュー facebook 131 twitter 70 hatena 39
それは「成功」か、それとも「事故寸前」か、認識できていますか。
 2020/07/22
15,525ビュー facebook 283 twitter 35 hatena 47
「読み手を怒らせて、ビューを稼ごうとするコンテンツ」には、気をつけなくちゃ。
 2020/07/17
23,218ビュー facebook 177 twitter 527 hatena 167
「初心者」に厳しいと、結局、自分たちのクビを締めることになる
 2020/07/06
29,662ビュー facebook 1485 twitter 291 hatena 29
『10年後に食える仕事 食えない仕事』という本を読み、AIの得意不得意について考えた。
 2020/06/03
15,720ビュー facebook 140 twitter 24 hatena 5
「頭が悪そうに見える言い方」の正体とは。
 2020/06/02
69,987ビュー facebook 2047 twitter 302 hatena 46
オリエンタルラジオの中田敦彦さん、「教育」だというなら、どうかフェイクを発信しないでください。
 2020/04/24
19,981ビュー facebook 405 twitter 76 hatena 5
急にリモートワークが始まった時起きる、キツい変化を目の当たりにしている。
 2020/04/13
76,533ビュー facebook 1124 twitter 945 hatena 719
私達のイメージする「外回りの営業マン」って、実はものすごく減っているんです。
 2020/03/04
25,566ビュー facebook 142 twitter 22 hatena 9
これじゃあ国が滅びるよ──『韓国 行き過ぎた資本主義』を読んで
 2020/02/10
48,653ビュー facebook 374 twitter 155 hatena 589
テレビは本当に終わってしまったのかもしれない。
 2019/12/25
31,389ビュー facebook 932 twitter 196 hatena 39
知的労働をしているのに「手を動かしていないと、働いていることにならない」のはどう考えてもおかしい。
 2019/11/26
16,562ビュー facebook 775 twitter 140 hatena 6
「ネット」がアカンようにするのではなく、その人が元々アカン人だということを「ネット」が暴く。
 2019/11/07
18,917ビュー facebook 787 twitter 492 hatena 25
素晴らしいことに、任天堂の岩田聡さんは「人間を説得して動かすのも、プログラミングと同じこと」と考えていた。
 2019/10/28
38,187ビュー facebook 1104 twitter 304 hatena 98
人間の知識の「すごさ」を伝えるのは、相手に寄り添わないと、ものすごく難しい。
 2019/09/27
8,981ビュー facebook 159 twitter 16 hatena 9
スタンフォード大教授の言う「現代の男性は以前と比較して”劣化”している」は本当か。データと統計の罠について。
 2019/09/26
13,980ビュー facebook 113 twitter 40 hatena 5
躊躇せず「今の体制じゃ出来ません」「取り敢えず足元を固めさせてください」と言うのも、大事な仕事のうち。
 2019/09/19
26,945ビュー facebook 380 twitter 158 hatena 84
20年前、私がはじめて「インターネットで知り合った人」とオフ会をしたときの、なかなか強烈な体験の話。
 2019/08/28
15,763ビュー facebook 294 twitter 135 hatena 19
8/29出版『僕らはSNSでモノを買う』の、9章「SNS時代の購買はULSSASになる」をBooks&Appsで事前公開します。
 2019/08/27
4,632ビュー facebook 66 twitter 63 hatena 2
知ってました?美術館がSNSによるマーケティングで大成功していることを。
 2019/08/20
10,671ビュー facebook 82 twitter 70 hatena 13
「自由研究」に見る、「自由な発想」信仰の落とし穴
 2019/08/19
13,859ビュー facebook 413 twitter 258 hatena 25
一体、日本人のだれが貧困で、だれを優先的に助けるべきなのか。
 2019/08/13
19,262ビュー facebook 275 twitter 76 hatena 46
「専門家は信用できない」という、一部の人の病的な思い込みについて。
 2019/08/07
13,802ビュー facebook 324 twitter 343 hatena 25
名刺使わなくなったなあ……SNSで十分なのかも。
 2019/08/05
9,866ビュー facebook 362 twitter 90 hatena 2
アップルストアで8000円かかるiPhoneの電池交換を、めちゃくちゃ安くできたときの話。
 2019/08/02
9,984ビュー facebook 126 twitter 28 hatena 3