1
本 記事一覧
- 酒とタバコの害について
-
2022/08/089,589ビュー
77
103
7
- HSP(めちゃくちゃ繊細な人)は、自己表現方法を持つことで各段に生きやすくなるはず。
-
2022/08/0430,564ビュー
212
67
6
- おれとチェーン店。サイゼリヤ、ガスト、マクドナルド、ケンタッキー、牛丼。
-
2022/08/0323,499ビュー
1
41
141
- 勝ち組にしか未来のない人生100年社会は、個人より社会が間違っているんじゃないの?
-
2022/07/0835,410ビュー
406
724
431
- 「あなたは以前と違うことを言っている」というのは、今の世では「褒め言葉」です。
-
2022/07/018,512ビュー
213
95
6
- 『シャーデンフロイデ 他人を引きずり下ろす快感』も人間性。
-
2022/06/178,311ビュー
50
853
27
- 好奇心を持たせられれば、人は夢中で頑張るようになる
-
2022/06/1513,792ビュー
168
223
7
- 「ジョブ型」への転換は、日本の社会を根底からゆるがす可能性がある。
-
2022/06/0114,627ビュー
233
86
38
- 「あなたの身体は9割が細菌」を読み、抗生物質投与のデメリットについて改めて気づいた。
-
2022/05/068,521ビュー
257
74
5
- ついにビジネス書中毒に終止符を打ってくれる本と出会えたが、アプローチが予想の斜め上だった。
-
2022/05/0224,573ビュー
260
316
86
- 最近、意味のない「にぎやかし図解」がやたらと多い気がする。
-
2022/04/0819,874ビュー
122
155
10
- つべこべ言わずに毎日8時間寝よう。けど不眠は美しい
-
2022/01/2119,266ビュー
210
1
43
- ワールドトリガー24巻が泣ける程面白かったので面白さについて解説させてください
-
2021/12/1769,442ビュー
68
29
308
- 高齢者に接していると、若い時にもっと楽しんでおいたほうがいい、と強く思います。
-
2021/11/3030,043ビュー
209
3
54
- 江戸時代のサクセス本&ライフハック本『日本永代蔵』がすごく面白い
-
2021/11/2411,026ビュー
54
2
67
- 「富の再分配は必要かもだけど、自分が損をするのは嫌だ」というのがみんなの本音
-
2021/11/048,084ビュー
179
4
8
- 『ダーウィンが来た!』で、東京ホモ・サピエンス編をやってくれないかなあ。
-
2021/10/276,883ビュー
35
7
33
- メシ画像をきっかけに出会った、「神々の山嶺」が滅茶苦茶面白いので語らせて欲しい
-
2021/10/0637,077ビュー
50
34
44
- テロってなんだっけ。磯部涼『令和元年のテロリズム』を読んだ。
-
2021/09/095,301ビュー
31
2
47
- 宗教なき社会の「戒律」としての、ドラッカー、自己啓発、心理学
-
2021/07/159,606ビュー
32
47
31
- PR 【無料プレゼント】「ファクトに基づく採用」の全ノウハウが学べる本
-
2021/06/306,273ビュー
37
30
7
- 「何者かになりたい」と願う人とそうでない人、どこが違うのか
-
2021/06/3074,689ビュー
120
57
489
- いい年した大人の『何者かになりたい』という感覚は、けっこう厄介。
-
2021/06/1648,287ビュー
412
143
64
- 【書評】正しい権限移譲と、まちがった権限移譲のちがいがわかる本。
-
2021/06/079,076ビュー
185
20
39
- 海外SF小説の超絶傑作「死者の代弁者」について、今から全力でお勧めします
-
2021/06/0730,674ビュー
51
214
735
- 本とは繰り返して読める本のことである
-
2021/05/318,298ビュー
120
20
21
- 【書評】「強みを利用する方法」を教えてくれた、お勧めの2冊の話。
-
2021/05/2412,008ビュー
186
12
38
- なぜ自己啓発本によるやる気は、せいぜい1週間程度しか続かないのか。
-
2021/05/2114,987ビュー
313
36
44
- 「頭を使わなくていい本」がどんどん増えている気がする。
-
2021/04/1329,810ビュー
670
336
62
- いまけっこう話題になっている『スマホ脳』という新書を読みました。
-
2021/03/0813,761ビュー
67
12
5