1
- 職場で「わたしのコンソメスープ」という意味不明コラムを書かされた時のこと。
-
2018/06/18116,161ビュー 5577 9472 327
- GoogleもFacebookも、Twitterもない国、中国でのインターネットの使われかた。
-
2018/06/1613,144ビュー 910 293 45
- 日本は本当に中国に完敗したのか。平均年齢が30代の街「深セン」を見てきた話。
-
2018/06/0923,743ビュー 1837 280 23
- 稼げない人は「費用の最小化」を優先し、稼げる人はとにかく「機会の最大化」を考える。
-
2018/05/3132,560ビュー 2421 1029 62
- 解雇規制によって「企業が国民の生活を保障している」状況は、どう考えても異常。
-
2018/05/3022,625ビュー 826 823 430
- わかりやすい「原因」や「悪役」が登場する話を、なぜ信じてはいけないのか。
-
2018/05/2810,961ビュー 331 85 12
- 大企業に勤めるサラリーマンは「弱者」ではないが、多くは「脆弱(ぜいじゃく)」だ。
-
2018/05/1721,430ビュー 766 199 73
- 日本企業の給料が低いのは、社員を解雇できないから。「雇用」より「人」を守れ。
-
2018/05/1647,500ビュー 1669 920 71
- 「スゴい」を言語化することの難しさについて
-
2018/05/148,207ビュー 224 67 8
- 「フランスのひきこもりはデートする」から見えてくること
-
2018/05/1125,183ビュー 134 940 391
- なんで公園には、いつのまにかBB弾が自然発生してるの?
-
2018/05/0934,450ビュー 447 282 277
- 世にある「きつくて、つまんない仕事」は、もっと適当にやっていいと思う。
-
2018/05/0821,563ビュー 698 181 23
- 人は自分の信念に反する事実を突きつけられると、過ちを認めるよりも、事実の解釈を変えてしまう。
-
2018/05/0745,331ビュー 3664 663 362
- 僕のメールボックスが大変なことになっている件。
-
2018/05/0131,134ビュー 407 530 34
- プロジェクトリーダーは怒ってはいけない。プロジェクトが遅れて自分の首を締めるだけ。
-
2018/04/278,416ビュー 284 30 4
- 「わかりやすいだけの文」と「面白く、引き込まれる文」のちがいについて。
-
2018/04/2631,146ビュー 980 248 50
- 消費者には「道徳」とか「法律」で古臭いやり方を押し付けても、何も変わらない。
-
2018/04/2312,389ビュー 966 1489 27
- 「これってオンライン参加で良くない?」と思った、京都の会合の話。
-
2018/04/195,647ビュー 144 17 1
- 「お金よりも大事なものがある」からこそ、お金は史上最大の影響力を誇るのだ。
-
2018/04/1434,386ビュー 324 148 7
- 「若手に劣るベテラン」問題と、「トッププロ」の凄まじさについて。
-
2018/04/1098,555ビュー 6085 5589 687
- 言いたいことが言えない世界に降臨した、ヒーローの話。
-
2018/04/0517,718ビュー 129 165 3
- 数百人の新人を見守った私が思う、「飛び込み営業研修」の本質。
-
2018/04/0418,693ビュー 381 64 12
- 「とにかく行動量を増やせ」といった、効率の悪い努力は、みんなが疲弊するだけ。
-
2018/04/029,927ビュー 256 33 1
- なんだって身につけたければ、間違いを恐れずに手を動かし続けろ
-
2018/03/2816,622ビュー 796 209 28
- やりがいのある「副業」を始めたい方。わたしたちに手を貸していただけませんか。
-
2018/03/266,544ビュー 175 13 1
- 「不愉快な人はすぐにブロック」は、ネットワーク科学の見地からすれば合理的。
-
2018/03/2245,294ビュー 8901 7871 109
- 閉鎖された空間に人間を密集させると、人は人をいじめるようになる
-
2018/03/1340,751ビュー 4678 208 47
- AI研究者が発見した「バカの壁」の正体
-
2018/03/07192,665ビュー 2.3万 1.6万 860
- オンラインのコミュニケーションが上手くないと、負ける社会がやって来た
-
2018/03/027,681ビュー 246 28 17
- ECサイトが「接客をAIで行う」ようにしたら、お客さんの満足度も売上も大きく伸びたという話。
-
2018/02/283,001ビュー 206 5 8