カテゴリー:子育て世代向け
子育て世代向け 記事一覧
「叩いて構わない奴は、とことん叩いていい社会」を、子どもたちは見て育つ。
 2020/09/04
43,465ビュー facebook 1009 twitter 645 hatena 532
前澤さんのお金配りを見て、毎日、自分が「当たらない側」だと認識するようになった。
 2020/09/03
59,753ビュー facebook 455 twitter 1154 hatena 240
子どもたちに「丁寧で気持ちのいいコミュニケーション」の経験を積ませてあげたいという話。
 2020/09/02
13,693ビュー facebook 219 twitter 124 hatena 26
「名も無き家事」は、夫婦間の風通しを良くして、きっちり絶滅させよ。
 2020/08/28
12,856ビュー facebook 123 twitter 30 hatena 28
夏休み中、子供と「宿題をやるルール」を一緒に決めた話。
 2020/08/24
9,931ビュー facebook 176 twitter 30 hatena 32
ヤン・ウェンリーから「楽に勝つためなら絶対に手を抜かない」ことを教わった
 2020/08/21
40,602ビュー facebook 963 twitter 381 hatena 13
国語教育の題材を「契約書」などの実用文に変えても、「文章が読めない人」は救えない。
 2020/08/19
23,488ビュー facebook 404 twitter 251 hatena 162
「嫌な目にあったこと」も、人生の糧に変えられる。
 2020/08/18
10,819ビュー facebook 219 twitter 42 hatena 6
「わかりやすい表現でわたしを納得させてみろ」という尊大なクレーム精神は、現代人の病。
 2020/08/13
50,962ビュー facebook 3852 twitter 2170 hatena 64
「子どもがゲームやアニメにハマっている」ことを嫌がる大人を見ると、とてももったいないなーと思ってしまう
 2020/08/12
30,039ビュー facebook 290 twitter 3500 hatena 73
実は「ありのままの姿見せるのよ」は、正しいんじゃないか。
 2020/08/11
21,894ビュー facebook 781 twitter 92 hatena 19
「柔軟な働き方」に合わせて家事を切り盛りするのは、けっこう大変だという話。
 2020/08/06
7,030ビュー facebook 250 twitter 32 hatena 6
過剰消費の終わりと、真の「自己責任時代」のはじまりと。
 2020/08/05
22,671ビュー facebook 942 twitter 86 hatena 11
生産性を上げられるのは「そうせざるをえなくなった人だけ」
 2020/08/04
34,700ビュー facebook 822 twitter 157 hatena 364
僕の「友達ランキング」では下位だったO君だけが、僕のために時間をつくってくれた。
 2020/07/31
44,726ビュー facebook 529 twitter 163 hatena 646
「不自由」ほど楽しいものはない。
 2020/07/28
24,405ビュー facebook 458 twitter 134 hatena 44
田舎道をドライブすると開拓精神が満たされてスッキリする
 2020/07/13
7,343ビュー facebook 82 twitter 38 hatena 4
「昔話の登場人物を最強にする」のは鉄板コンテンツ。
 2020/07/09
9,652ビュー facebook 88 twitter 59 hatena 32
服選びと仕事選びは似ている。
 2020/07/08
13,033ビュー facebook 366 twitter 95 hatena 6
いくらカネを稼いでも、真の友人や配偶者を求める「我々の動物部分」は決して幸せになれない。
 2020/07/03
16,517ビュー facebook 264 twitter 64 hatena 37
生きづらいのは「資本主義」や「自由主義」のせいなのか。
 2020/06/26
23,750ビュー facebook 314 twitter 135 hatena 240
僕はなんで、高望みがやめられなかったのだろう。
 2020/06/25
14,182ビュー facebook 104 twitter 45 hatena 2
ダイエットより筋トレ、「堅実な政策」より「既得権への一撃」のほうが面白いよね。
 2020/06/12
10,791ビュー facebook 95 twitter 54 hatena 20
趣味の世界で嫌われる「厄介な玄人」にならないために
 2020/06/01
20,571ビュー facebook 473 twitter 210 hatena 4
酒に溺れそうになって「リスクがとれず、チャンスを全く活かせない」のも、そう悪くないと気づいた。
 2020/05/29
12,371ビュー facebook 226 twitter 51 hatena 16
「健康は国民の義務」を描いたディストピアSF小説『ハーモニー』の話。
 2020/05/22
18,583ビュー facebook 268 twitter 144 hatena 264
精神科の医師「アル中は治らないから診ないと決めたけど、君はインテリだから診てあげよう」の意味。
 2020/05/21
29,000ビュー facebook 354 twitter 293 hatena 86
最近の新人は「好青年」と「才媛」ばかり。けれど素直に喜べない私。
 2020/05/08
31,461ビュー facebook 253 twitter 78 hatena 246
市場の歪みで、結構楽しく「生活」できてしまう。
 2020/05/01
15,184ビュー facebook 148 twitter 43 hatena 4
オリエンタルラジオの中田敦彦さん、「教育」だというなら、どうかフェイクを発信しないでください。
 2020/04/24
19,979ビュー facebook 405 twitter 76 hatena 5