カテゴリー:子育て世代向け
子育て世代向け 記事一覧
「学校が嫌だったら逃げてもいいんだよ」というメッセージは美しい。でもその後、子供はどうなるの?
 2017/09/14
18,079ビュー facebook 1191 twitter 23 hatena 19
「受験カルチャー」という、進学校における奇妙な生態系の正体について。
 2017/09/12
22,762ビュー facebook 271 twitter 4 hatena 11
どうしようもなく劣等生だった自分を、ブックオフが受け入れてくれた思い出
 2017/09/05
15,849ビュー facebook 355 twitter 5 hatena 34
小中学校での「プログラミング必修化」にはどのような意義があるのか。
 2017/09/01
4,355ビュー facebook 140 twitter 6 hatena 3
「夫婦というゲーム」をうまくプレイするためにやっていること。
 2017/09/01
34,613ビュー facebook 349 twitter 3 hatena 246
「無理だったら逃げていい」という言葉は、子供を「戦うべき時にはちゃんと戦える子」にした。
 2017/08/31
79,843ビュー facebook 2074 twitter 25 hatena 845
成績の良い生徒と悪い生徒は、別の学校のほうがお互い幸せになれる、という話。
 2017/08/28
28,171ビュー facebook 716 twitter 1 hatena 159
「結婚」て、ネガティブな話多いですけど、ちゃんとメリットを享受しまくれるケースもありますよ。
 2017/08/25
28,361ビュー facebook 632 twitter 14 hatena 64
「運動は体に良いと言ったな。あれは嘘だ。」
 2017/08/22
259,170ビュー facebook 8347 twitter 2773 hatena 795
人の本当の幸せは「働ける」という事からしか得られない、という話
 2017/08/16
38,859ビュー facebook 1259 twitter 18 hatena 49
決断は「したい・したくない」ではなく、「べき・べきではない」で選択する方が良いのではないか。
 2017/08/10
8,218ビュー facebook 280 twitter 3 hatena 13
子供にきっちりと目標管理をやらせる幼稚園が、かなり合理的である、という話。
 2017/08/09
10,882ビュー facebook 552 twitter 0 hatena 56
殺人や不倫は果たして本当に悪い事なのかを考える
 2017/08/08
20,034ビュー facebook 1147 twitter 2 hatena 27
新卒面接で「サークル」や「ボランティア」など、担当者が分かりやすい話だけを聞いていると、社会と大学の断絶を加速するのでは。
 2017/08/07
46,807ビュー facebook 1373 twitter 14 hatena 303
自分が、我が子を蒸し焼きにしてしまうかもしれないことを、怖れる。
 2017/07/24
6,939ビュー facebook 216 twitter 1 hatena 5
自分の人生を認められるのも、裁けるのも、最後は自分だけだ
 2017/07/22
8,894ビュー facebook 309 twitter 1 hatena 30
とあるバーの二階に住んでいた頃の記憶。守れなかった約束を増やしてしまった話。
 2017/07/21
24,952ビュー facebook 591 twitter 10 hatena 180
日本の大企業の2倍の初任給を中国の大企業が出せるという事実に、リアルに日本の衰退を感じた。
 2017/07/14
97,224ビュー facebook 4448 twitter 74 hatena 709
セクハラおやじや痴漢の存在も、性教育の失敗と言えるのではないか
 2017/07/10
23,088ビュー facebook 354 twitter 1300 hatena 86
「仕事で成長」を目指す人にだけ、読んでほしい話。
 2017/07/08
94,862ビュー facebook 1651 twitter 135 hatena 67
ここ100年、人類のIQは上がり続けている。では、具体的にどのように「賢く」なっているのだろうか。
 2017/07/07
68,022ビュー facebook 1241 twitter 515 hatena 622
今は、大人を「やる」ための機会がとても少ない社会になった。
 2017/07/05
12,866ビュー facebook 317 twitter 262 hatena 37
「子供を無視する親」と「子供と向き合う親」の差を、公教育は埋められるのだろうか。
 2017/07/04
55,013ビュー facebook 941 twitter 148 hatena 51
「女性の活躍」を本気で応援すると、こうなる。
 2017/06/30
8,070ビュー facebook 211 twitter 7 hatena 4
家事と仕事の板ばさみになっている女性に「そんなにがんばらなくていいんだよ」と伝えたい
 2017/06/30
10,442ビュー facebook 952 twitter 14 hatena 5
小学校の学校公開で目撃した、先生の工夫が凄かった
 2017/06/26
147,764ビュー facebook 6622 twitter 6829 hatena 591
アリとキリギリスの物語を読み込むと「人の本質は変わらない」という、残酷な真実がみえてくる
 2017/06/23
22,345ビュー facebook 945 twitter 6 hatena 21
「子供のしつけ」=「我慢させること」と考える人もいますが、私はそれだけではないと思います。
 2017/06/20
23,582ビュー facebook 830 twitter 46 hatena 370
実際には強要していたのに「これは、あなたが選んだこと」と言うのは、やめて欲しい。
 2017/06/17
13,025ビュー facebook 1151 twitter 54 hatena 26
なぜ「おじさん」「おばさん」は、人生の下り坂に耐えて生きていけるのか。
 2017/06/14
72,890ビュー facebook 1256 twitter 259 hatena 693