カテゴリー:経営者向け
経営者向け 記事一覧
スキルのない素人が、印象と好き嫌いで合否を決めている。それが採用面接。
 2020/11/25
77,721ビュー facebook 530 twitter 256 hatena 436
「台湾は親日!」などと浮かれていたら、いつの間にか彼らに追い抜かれてしまっていたと感じる。
 2020/10/28
13,084ビュー facebook 833 twitter 98 hatena 7
オンラインゲームのチームが、お互いをブロックしあう最悪の結末を迎えて崩壊した話。
 2020/10/22
248,449ビュー facebook 340 twitter 7782 hatena 387
ブログ15年選手の、ネットで生き残る技術。
 2020/10/20
9,553ビュー facebook 49 twitter 72 hatena 41
PR 企業の採用選考は各ステップで、どれくらいの人が受かるのが「普通」なのか。
 2020/09/29
13,428ビュー facebook 85 twitter 84 hatena 10
強い組織は、人の欠点を無視することで「凡人」を戦力化する。
 2020/09/23
30,756ビュー facebook 1734 twitter 109 hatena 78
あまり知られてないけど「グローバルに働く能力」は2種類あって、互いに全く異なる能力。
 2020/08/26
13,363ビュー facebook 498 twitter 42 hatena 33
実は「ありのままの姿見せるのよ」は、正しいんじゃないか。
 2020/08/11
21,817ビュー facebook 781 twitter 92 hatena 19
PR 働く人にとって重要なのは「なぜそこで働いているのか」をきちんと言えること。
 2020/08/03
15,922ビュー facebook 664 twitter 112 hatena 9
「結論から意見を言うと怒られる会社」にいたことがあった。
 2020/07/29
28,129ビュー facebook 577 twitter 651 hatena 36
PR 政府の推進する「正社員によらない働き⽅」が静かに実現しつつある。
 2020/07/14
15,451ビュー facebook 529 twitter 118 hatena 4
いくらカネを稼いでも、真の友人や配偶者を求める「我々の動物部分」は決して幸せになれない。
 2020/07/03
16,467ビュー facebook 264 twitter 64 hatena 37
ベトナム人の技能実習生に「嫉妬」せずにはいられない日本の若者たち
 2020/06/24
17,151ビュー facebook 522 twitter 94 hatena 6
ダイエットより筋トレ、「堅実な政策」より「既得権への一撃」のほうが面白いよね。
 2020/06/12
10,774ビュー facebook 95 twitter 54 hatena 20
日本社会では成果よりも「みんなと一緒に」という美徳が信頼の源泉になっている。
 2020/06/05
24,062ビュー facebook 602 twitter 75 hatena 236
コロナに乗じて町内会の属人業務を改善しまくった一人のおばあちゃんの話
 2020/05/28
160,514ビュー facebook 1.7万 twitter 2998 hatena 1264
PR 企業が、オンライン化で「高コスト体質」を改める、またとないチャンスが来た。
 2020/05/26
9,709ビュー facebook 161 twitter 33 hatena 7
人はルールを守って死ぬことなどできない
 2020/05/15
11,990ビュー facebook 549 twitter 26 hatena 1
この騒動で「孤独なコロナウイルス後」になりそうな人が可視化されている。
 2020/04/15
33,408ビュー facebook 1070 twitter 381 hatena 14
PR 不況は採用のチャンスだが「勘」ではなく「データ」に基づく採用活動が着々と進んでいる。
 2020/04/14
12,400ビュー facebook 118 twitter 146 hatena 6
急にリモートワークが始まった時起きる、キツい変化を目の当たりにしている。
 2020/04/13
76,473ビュー facebook 1124 twitter 945 hatena 719
『この世は所詮「何をいうか」ではなく「誰が言うか」』は完全に正しい。
 2020/03/11
46,848ビュー facebook 686 twitter 95 hatena 10
30代〜40代になり「組織の中で活躍できなくなった」と感じたら、「学び直し」が必要な時が来たということ。
 2020/01/07
27,301ビュー facebook 1061 twitter 112 hatena 48
スティーブ・ジョブズのメンターだった人物は「リーダーシップはマネジメントを突き詰めること」と考えていた。
 2019/12/27
22,294ビュー facebook 369 twitter 37 hatena 53
「知識労働の生産性」を上げるために、当社の人事施策でやろうと思っていることを書いてみる。
 2019/12/09
18,095ビュー facebook 196 twitter 43 hatena 16
「副業なんてしなくて良いんじゃない?」って言われる人だからこそ可能な、複業戦略。
 2019/12/03
8,104ビュー facebook 67 twitter 17 hatena 1
人生は、成功するよりも、成功したあと破綻させない方がよほど難しい
 2019/11/20
22,615ビュー facebook 763 twitter 206 hatena 38
「スキル不足で職場に居場所がないおじさん」の救済プロジェクトに関わった時の話
 2019/09/30
214,333ビュー facebook 3988 twitter 2775 hatena 1719
「冒険の末に手に入れたもの」ではなく「冒険の過程」こそが、真に人を豊かにする。
 2019/09/09
18,394ビュー facebook 396 twitter 283 hatena 12
上司は8割が「適切に評価している」と考えているが、部下は6割以上が「そう思えない」という深刻な人事のミスマッチを、どう変えたらよいか。
 2019/09/06
16,907ビュー facebook 117 twitter 70 hatena 37