堀江貴文さんの「鮨職人になるために何年も修行するのはバカ」という発言の真意を考えてみた。
 2019/03/07
28,316ビュー facebook 440 twitter 61 hatena 37
企業は「平凡な人物でも、創造的に仕事をしてもらえる」ように、進化できるだろうか?
 2019/03/04
7,160ビュー facebook 177 twitter 12 hatena 4
「自分の市場価値を高めなきゃ」で消耗している人に読んで欲しい話。
 2019/03/04
128,424ビュー facebook 2324 twitter 837 hatena 62
「ヨーロッパでは、みんなふつうに1ヶ月バカンスをとる」の秘密を語ろう。
 2019/03/02
34,865ビュー facebook 772 twitter 96 hatena 4
仕事ができる人ほど、できない人に優しく振る舞うのは、マネジメントの定石。
 2019/02/25
324,990ビュー facebook 7751 twitter 2103 hatena 1303
「ただ話を聞いてくれるパートナー」ほど得難いものはない。
 2019/02/23
78,102ビュー facebook 688 twitter 75 hatena 5
今の時代は、数字に弱いと、かんたんに騙されてしまう。
 2019/02/22
17,774ビュー facebook 607 twitter 147 hatena 14
30代後半からは、意図的に「教えてもらう側」に回り続けないと、学びがどんどん下手になる。
 2019/02/21
97,712ビュー facebook 1.1万 twitter 1395 hatena 864
労働者のパフォーマンスは「能力値」×「目標に向かって我慢できる値」で決まる
 2019/02/20
13,920ビュー facebook 447 twitter 96 hatena 29
毒舌屋や皮肉屋は出世できないし、弱く見えますよ。
 2019/02/19
51,961ビュー facebook 1514 twitter 646 hatena 366
「期待する」というのは「相手に対するハードルを上げる」ことでもある、という話
 2019/02/18
24,483ビュー facebook 431 twitter 88 hatena 21
お店では「ありがとう」といえる人が、ネット世界では偉そうな批評家になってしまうのは、なぜなんだぜ?
 2019/02/16
16,498ビュー facebook 279 twitter 54 hatena 6
いますぐ行動を起こせば、結果にかかわらず、人生は必ず充実する。
 2019/02/15
134,447ビュー facebook 5938 twitter 771 hatena 91
ブラック企業が最悪なのは、経営者が労働者の時間を「使い尽くすこと」ばかり考えているから。
 2019/02/14
28,805ビュー facebook 456 twitter 133 hatena 33
世の中には真顔で嘘をつける怖い人がいる
 2019/02/13
26,906ビュー facebook 754 twitter 217 hatena 22
組織で「怠け者」と、みなされている人にこそ、改善のヒントが隠されている。
 2019/02/12
19,795ビュー facebook 611 twitter 58 hatena 33
サロンやセミナーの「養分」が求めているのは「癒し」ではないか
 2019/02/07
9,832ビュー facebook 144 twitter 63 hatena 40
「ノウハウを囲い込むベテラン社員問題」について。
 2019/02/06
49,309ビュー facebook 616 twitter 204 hatena 488
Googleの社員食堂に感じた、格差社会のリアル。
 2019/02/05
639,597ビュー facebook 6364 twitter 4648 hatena 1821
みんな、もっと気軽に怒ったほうがいい。
 2019/02/04
18,270ビュー facebook 349 twitter 48 hatena 11
「決意する」は無意味。習慣を根付かせるのは「動くと、勝手やれる」ような動線とインフラの整備
 2019/02/01
28,320ビュー facebook 305 twitter 230 hatena 356
ほとんどのネットサロンはお金を出して電子ゴミを買う場所。
 2019/01/30
32,679ビュー facebook 362 twitter 166 hatena 220
ハッキリと「君の能力では無理だ」と言ってくれることの、誠実さについて。
 2019/01/29
19,122ビュー facebook 814 twitter 68 hatena 15
人は、記録をつけると、行動が変わる。継続できる。人生が変わる。
 2019/01/28
125,674ビュー facebook 2195 twitter 490 hatena 214
Amazonに対するリアル店舗の強みは『接客』しかない。人間は「感情」を求める生き物なのだから。
 2019/01/26
13,082ビュー facebook 929 twitter 261 hatena 9
生産性向上とは、社員に仕事を急いでやらせることではなく、環境や仕組みを整えて「無能」をなくすこと。
 2019/01/25
13,944ビュー facebook 502 twitter 75 hatena 10
「なりたい」という気持ちと「やりたい」という気持ちはまるで別物。そこをわかってないと、養分にされるだけ。
 2019/01/24
35,357ビュー facebook 1765 twitter 354 hatena 58
「自分は世の中に必要のない人間だ」と気づいてしまった人が、うつ病になる。そんな人を救う方法について。
 2019/01/23
390,619ビュー facebook 721 twitter 188 hatena 65
『かわいいは正義!』とは、暴力が禁じられた社会の、新しい影響力闘争のこと。
 2019/01/22
21,162ビュー facebook 108 twitter 256 hatena 241
なぜ「ファクト」は人を怒らせるのか。「ファクトフルネス」を読んで、暗鬱とした話。
 2019/01/19
24,121ビュー facebook 508 twitter 144 hatena 37