social_avatar_300x300

(私がAirbnbをはじめた理由。Airbnb新規登録 / 新規ホストホスト向けイベント / 出張レクテャー

Vol.135から続き

ベルタが実家に来てやっていたこと。

IMG_6171

仕事してたらしいです。Macあれば今は世界中どこにいても仕事できますね。Macっていうのは、その持っている機能の本質以上に見た目がかっちょいいので、どこに行ってもとりあえずMac取り出して仕事してみたくなる。

日本に来て座敷に泊まってわざわざMac取り出して仕事してみたくなるその気持ちってなんですか?

コンピューターの本質は、その機能のみであると割り切ってしまったら、わざわざかっちょいい見た目のPCをつくる必要はないんです。ゲイツは商売(商売の原則→安く仕入れて高く売る)の天才なんで、そんな合理性のない無駄なことはしなかったわけです。でも、Macはその合理性を無視して、わざわざかっちょいいコンピューターをつくった。ジョブズが無理やりつくった。

Macとはジョブズの変態性(機能と同等かそれ以上の見た目の美しさに拘る必要性があったのか?いや、本来はないはずだ。ゲイツだったらそんな合理性は認めない。だからそれに拘ったジョブズは天才ではなくただの変態)が生み出した奇跡の一品なのであります。サンクススティーブ!

ジョブズのおかげで世界中で多くの人が、そのMacの見た目だけで仕事したくなっちゃってるんです!

 

何が言いたかったか言うと、こんな田舎に来てもやっぱりMac取り出して仕事しちゃったけど、なんだかんだLazyに過ごしたって言いたかったです。

IMG_6177  IMG_6160 IMG_6108

IMG_6145 IMG_6195 IMG_6148

1週間程私の実家に滞在して、私の両親に平尾台や湯布院に連れて行ってもらったらしいです。(それはオレの親孝行とみなされるはず)

その後一旦関西に飛びソウルに行ったとのこと

IMG_6198 IMG_6199

韓国に行った理由→1回もいったこともないから。→食べ物おいしくなかったし(キムチ嫌い)1日で帰ってくる。(韓国と日本は近いと思っている。確かにそうだが…)→大阪のAirbnbホストの部屋に滞在。

IMG_6202-1

IMG_6201

家の中がイラストだらけだった。どうやらホストはアーティストだったらしいです(残念ながらホストには会えなかった)。

 

外国人が行く率No1な京都へ移動。

69029.LINE

69015.LINE

とにかく人人人。なんで多いの→「そうだ京都いこう!」の秋だから。

68968.LINE

そして、京都で泊まったのはまたもやアーティスト系のAirbnbホスト部屋。どうやらタトゥーアーティストらしい。ベルタは意図的に探しているのか勘がいい。

翌日はバスにのってくらま温泉

69033.LINE 69098.LINE

 

69103.LINE 69104.LINE

夕方の新幹線乗って、ようやく東京に来ました。

 

「ようやく」って言うのは、早くTOKYO DESIGN WEEK(以下TDW)に関することがこのブログで紹介したかったのです。そのために、ベルタの旅の道程を追っていたのです。みなさん空気読んでください。この下からが本当に伝えたいことです。最後に特別なお知らせもあります。

 

ベルタの今回の本当の目的は、もちろんこのTDWの出展を成功させることなのです。

IMG_6276

来てさっそく製品のチェックをしています。

 

翌日に会場に下見に行きました。

IMG_6266

写真右の黒いブースが私たちが出展するブースなのですが、そのすぐ隣がお笑い芸人のキングコングの西野さんの出しているブースという好立地でした。運が良かったです。

IMG_6272-1

TDW Creators Match Up展 Bellta Studio出展情報 詳しくはこちら

というわけで、ぜひみなさん会場へ足を運んでいただければ幸いです。場所は、神宮外苑前です。秋は並木も美しく、まさに芸術の秋にふさわしいイベントです。

そして最後に特別なお知らせです。TDWの特別割引の招待状が8枚ありますので、ご希望の方は下記よりFBメッセージください。入場券通常3000円→1500円となります。もちろんベルタのブースだけでなく、このデザインイベントに参加できるので大変オトクです。

今日は大分長くなりました。ここまで読んでくださった方ありがとうございます。

Vol.137へつづく)

 

【安達が東京都主催のイベントに登壇します】

ティネクト代表・安達裕哉が、“成長企業がなぜ投資を避けないのか”をテーマに東京都中小企業サイバーセキュリティ啓発事業のイベントに登壇します。借金=仕入れという視点、そしてセキュリティやDXを“利益を生む投資”とする考え方が学べます。


ウェビナーバナー

お申し込みはこちら(東京都サイト)


こんな方におすすめ
・無借金経営を続けているが、事業成長が鈍化している
・DXやサイバーセキュリティに本腰を入れたい経営者
・「投資」が経営にどう役立つかを体系的に学びたい

<2025年7月14日実施予定>

投資と会社の成長を考えよう|成長企業が“投資”を避けない理由とは

借金はコストではなく、未来への仕入れ—— 「直接利益を生まない」とされがちな分野にも、真の成長要素が潜んでいます。

【セミナー内容】
1. 投資しなければ成長できない
・借金(金利)は無意味なコストではなく、仕入れである

2. 無借金経営は安全ではなく危険 機会損失と同義
・商売の基本は、「見返りのある経営資源に投資」すること
・1%の金利でお金を仕入れ、5%の利益を上げるのが成長戦略の基本
・金利を無意味なコストと考えるのは「直接利益を生まない」と誤解されているため
・同様の理由で、DXやサイバーセキュリティは後回しにされる

3. サイバーセキュリティは「利益を生む投資」である
・直接利益を生まないと誤解されがちだが、売上に貢献する要素は多数(例:広告、ブランディング)
・大企業・行政との取引には「セキュリティ対策」が必須
・リスク管理の観点からも、「保険」よりも遥かにコストパフォーマンスが良い
・経営者のマインドセットとして、投資=成長のための手段
・サイバーセキュリティ対策は攻守ともに利益を生む手段と考えよう

【登壇者紹介】

安達 裕哉(あだち・ゆうや)
ティネクト株式会社 代表取締役/ワークワンダース株式会社 代表取締役CEO
Deloitteにてコンサルティング業務に従事後、監査法人トーマツの中小企業向けコンサル部門立ち上げに参画。大阪・東京支社長を経て、2013年にティネクト株式会社を設立。
ビジネスメディア「Books&Apps」運営。2023年には生成AIコンサルティングの「ワークワンダース株式会社」も設立。
著書『頭のいい人が話す前に考えていること』(ダイヤモンド社)は累計82万部突破。2023年・2024年と2年連続で“日本一売れたビジネス書”に(トーハン/日販調べ)。
日時:
2025/7/14(月) 16:30-18:00

参加費:無料
Zoomビデオ会議(ログイン不要)を介してストリーミング配信となります。


お申込み・詳細
お申し込みはこちら東京都令和7年度中小企業サイバーセキュリティ啓発事業「経営者向け特別セミナー兼事業説明会フォーム」よりお申込みください

(2025/6/2更新)

 

著者Facebookアカウント(友達申請歓迎です!)https://www.facebook.com/kazumasa.narahara

Airbnb日記|ブログ|ホスティング物件元麻布 & 九州Airbnb新規登録 / 新規ホストホスト向けイベント / 出張レクテャー

 

いままでのAirbnb日記シリーズ

Airbnb日記 vol.1 〜まずは人の家に泊ってみた〜

Airbnb日記 vol.3 〜香港人が家にくる〜

Airbnb日記 vol.6 〜フランス人が隣にいる〜

Airbnb日記 vol.9 〜香港の女の人〜

Airbnb日記 vol.13 〜台湾人4名女子〜

Airbnb日記 vol.16 〜カナダからジョンとその友人たち〜

Airbnb日記 vol.20 〜イギリスのエンジニア〜

Airbnb日記 vol.21 〜イギリスのエンジニアからのタイ人〜

Airbnb日記 vol.22 〜タイ人の2人姉妹〜

Airbnb日記 vol.24 〜Airbnbパーティ@渋谷ヒカリエ〜

Airbnb日記 vol.25 〜テキサスから3人男組〜

Airbnb日記 vol.26 〜オレの実家(ど田舎)にドイツ人きたわ 〜

Airbnb日記 vol.32 〜オレんちにも(東京)ドイツ人きたわ〜

Airbnb日記 vol.34 〜いまスペイン人がいます〜

Airbnb日記 vol.36 〜タイからの3人は短期留学生だった〜

Airbnb日記 vol.39 〜上海より女3男1の旅〜

Airbnb日記 vol.42 〜コスプレ女と腐女子 from マレーシア〜

Airbnb日記 vol.43 〜タイの大学生 from NY〜

Airbnb日記 vol.45 〜フランスからの留学生 〜

Airbnb日記 vol.46 〜自由な男2人 from オーストラリア〜

Airbnb日記 vol.50 〜タイのガチマンガ家が来た(証拠あり)〜

Airbnb日記 vol.53 〜たまにはゲストになる 基地に泊まった〜

Airbnb日記 vol.56 〜夏の夜の夢(天女をみた)〜

Airbnb日記 vol.57 〜日本人ベテランホストの女の人〜

Airbnb日記 vol.58 〜マレーシアからの刺客part1〜

Airbnb日記 vol.62 〜タイから女子3人組part1〜

Airbnb日記 vol.63 〜もしAppleマニアの実家(ど田舎)にApple社員が来たら〜

Airbnb日記 vol.65 〜タイからデザイナー来た〜

Airbnb日記 vol.70 〜日本人が泊まりに来ました(3人目)〜

Airbnb日記 vol.71 〜またタイから3人女子きました〜

Airbnb日記 vol.72 〜もし香港人がヨルタモリをみたらpart1〜

Airbnb日記 vol.74 〜バカドリルで有名なあの出版社から…〜

Airbnb日記 vol.76 〜カナダから大学生のオタクが1人でくると〜

Airbnb日記 vol.77 〜帰ってきたら外人がふとんで寝ていた〜

(速報)Airbnb日記 vol.78 〜特別編 Airbnbで知り合ったデザイナーとPC用クラッチバッグつくりました〜

Airbnb日記 vol.79 〜黒田バズーカに勝手に打たれていた〜

Airbnb日記 vol.80 〜女子来る→Airbnb創業者に会う→女子来る〜

Airbnb日記 vol.82 〜女子が焼き鳥とビールを持って現れた〜

Airbnb日記 vol.83 〜韓国から女子がひとりで来る〜

Airbnb日記 vol.86 〜韓国の超美女と超漢がやって来るpart2〜

Airbnb日記 vol.87 〜フランス人のアーティストが来ています〜

Airbnb日記 vol.90 〜オールドキッズ! フロムアメリカ〜

Airbnb日記 vol.91 〜Airbnbの花見に参加しました + エコバッグ販売告知 + Airbnb社員の言葉〜

Airbnb日記 vol.92 〜台湾から来た理研の研究者〜

Airbnb日記 vol.93 〜Airbnbの英語勉強会に参加しました〜

Airbnb日記 vol.94 〜ついにTimeTicketが売れた!withシンガポール男子大学生〜

Airbnb日記 vol.95 〜ゲストが求めているもの。シンガポール男子大学生〜

Airbnb日記 vol.96 〜日本人の日本人による日本人のためのAirbnb〜

Airbnb日記 vol.97 〜タイ人姉妹@トーキョーベタスポット〜

Airbnb日記 vol.98 〜GWにタイ女子4人と一緒に住む 第1日目〜

Airbnb日記 vol.103 〜タイ女子4人からのインドネシア男4人からの____〜

Airbnb日記 vol.104 〜マレーシアからご年配夫婦3組6人が来ているのだが〜

Airbnb日記 vol.107 〜5/30Airbnb主催のワークショップに参加しましたpart2〜

Airbnb日記 vol.108 〜ジャカルタから男女4人が突然来た〜

Airbnb日記 vol.109 〜Airbnbホストをはじめてちょうど1年経ちました〜

Airbnb日記 vol.110 〜成増のラストゲスト〜

Airbnb日記 vol.111 〜成増のラストゲストから麻布のファーストゲスト〜

Airbnb日記 vol.112 〜ホストを(まだ)はじめてない理由とは Airbnb Meet Up@恵比寿〜

Airbnb日記 vol.113 〜第2回Makuakeクラウドファンディング製品を発送しました〜

Airbnb日記 vol.115 〜元麻布へ2組目のゲストは〜

Airbnb日記 vol.116 〜ルーマニアからファッションデザイナー来た〜

Airbnb日記 vol.117 〜シカゴとニューヨークからのゲスト〜

Airbnb日記 vol.118 〜オレの親父の自立 ゲスト from マルセイユ〜

Airbnb日記 vol.119 〜ロンドンからのフォトグラファーの卵(孵化寸前)たち〜

Airbnb日記 vol.120 〜上海からの親子〜

Airbnb日記 vol.121 〜NYの女子大生から学んだ同居とルームメイトの違い〜

Airbnb日記 vol.122 〜10年前の教え子が泊まりに来た。その教え子に教えてもらったこと〜

Airbnb日記 vol.123 〜夜中にはほとんど帰ってこないパリから来た男たち〜

Airbnb日記 vol.124 〜恐怖!ダブルブッキング〜

Airbnb日記 vol.128 〜Airbnbで一番稼がせてくれるゲストとは? 〜

Airbnb日記 vol.129 〜恐怖!ダブルブッキング→でも仲良くなる→さらに仲良くなる→リピーターになる〜

Airbnb日記 vol.130 〜香港ガールが見た東京〜

Airbnb日記 vol.131 〜香港ガールからの広州人カップルからのリトアニア人カップル〜

Airbnb日記 vol.132 〜リトアニア人が来るということが何を意味しているか〜

Airbnb日記 vol.133 〜イタリア人と3ヶ月同居しますが何か?〜